記事一覧

2月17日 復活のカゲロウ!!

ファイル 2402-1.jpgファイル 2402-2.jpgファイル 2402-3.jpgファイル 2402-4.jpgファイル 2402-5.jpg

2月17日

最低水温  湾内 16.5℃
      外海 16.0℃
        
気温    15℃
透明度   湾内  7~10m
      外海  8~12m


先日夕方のローカル番組でそろそろ花粉の季節。
週末ぐらいから要警戒と言っておられました。

花粉とは無縁だったのはいつの話だったか。
ただし、検査したこともないのでこれがスギ花粉なのか
なんなのかは未だにわからない。

以前もお話したかと思うが秋は少し前から発症している為
ああ。これ来たな!とわかる。
しかしこれも本当に辛い人たちからしたら軽微なのだ。

なんでも無かったのが、ふとした瞬間に目頭に触れると途端に強い痒みが訪れる。
クシャミは多少出るか、出ない。
気づけば忘れるぐらいの症状なんですね。

そしてまさに今日。
この秋の症状とまったく同じ状態なのだ。
なんか違う気すんな~!笑

とにかく今は目の付近に手を近づけないよう注意なのだ!

はい!けんろーです!
今にも擦っちゃいそう!笑
目薬でなんとか耐えます(*^^*)

さてーー!
本日は予報通りの東寄りの風で穏やかな海になりました♪

昨日から引き続きのゲストMさんと今日は
沖の浮島根と小蝶アラシで2本外海攻めでした。

透明度は回復傾向でしたが、思ったよりはボヤッとしている部分もありました。
浮島根の深場は15mぐらいは見えますが、浅くなると7mほどでした。
流れはほぼ無く逆に少し流れてイサキを根に寄せて欲しい!
そんな感じの今日このごろ。

もう少しイサキが見えるところがあるかなーと思いましたが
残念ながら見えるのはメジナとニザダイ。
ただ、このメジナ群は根から泳いで出た最後には100前後の大群で迫力ありましたよ♪

深場では亀裂いっぱいにアカハタが詰まっていたり、スジアラの大きいのがクリーニング受けていたり。

狙ったヒゲダイは今日は見れなかったのですが、代わりに衝撃が走ったのが、なんと!!
数年ぶりに見たドングリガヤ?(なんか色が違う)
いや、ガヤかい!!!
ではなく、賢明な読者の皆様はお気づきでしょうが、
ドングリガヤと言えば当然カゲロウカクレエビ♡

カゲロウカクレエビについても以前語ったかどうかは記憶が定かではないが、近年このドングリガヤというガヤがほぼ絶滅と言って良い程に生えなくなっていた。
すなわち、カゲロウカクレエビは見れないという式が出来上がる。

秋から冬にかけて当たり前のように見ていた生物が突然見れなくなる現象。
これも海の変化かとよく同業イントラさんたちと話していた。

それが以前よりは水深がかなり深いのですが、見つかった!
そして無事カゲロウカクレエビも見つけることが出来たのだ\(^o^)/
写真はイマイチですが、その興奮故と付け加えておきます!笑

しかし昔見ていた黄金色が強い個体とは違い、赤味が強い。
ネット上はカゲロウで同じ色が出ているの良いと思うのですが、
ガヤが違うと色も変わるのかもですね。
何にしろ会えたことが嬉しい。

2本目は小蝶アラシにてのんびりと地形を楽しみつつ、ウミウシ探し。
Mさんはカメラもかなり上達しており、極小ウミウシもピントが
かなり合ってきています!
これも積み重ねた練習の成果ですね~♪

ちなみに今日は久しぶりにけんろーもワイコンつけたTGと2台持ちで行ってきたので水路でMさんを激写しときました。

ウミウシは沖の浮島根と合わせてもかなりの数が見れました。
目に入ったものだけで覚えているのは
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、コイボ、キイロイボ、フリエリイボ、
ヤマトユビ、アカエラミノ、アカテンミノ、オトメ、ハナオトメ、
シロミノ、アカボシ、ミスガイ、スイートジェリーミドリガイ、ハナミドリガイ、セトイロ、キイロウミコチョウ、アオセンミノ、シロタエミノウミウシ属の1種56などなど。

Mさん2日間ありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します♪


2月16日 2本白崎でも楽し♡

ファイル 2401-1.jpgファイル 2401-2.jpgファイル 2401-3.jpgファイル 2401-4.jpgファイル 2401-5.jpg

2月16日

最低水温  湾内 16.5℃
      外海 ‐℃
        
気温    15℃
透明度   湾内  7~10m
      外海  ‐m

何気にやることが多いと日課にしていたギターのちょい練習を
うっかり忘れてしまうので気をつけたい今日此の頃。

元々本業のベースも別に上手に弾けたわけでもないので
ギターは余計に難しく感じるのですが、なにか一曲弾けるように
なりたい願望だけは強くあります。
10数年前に弾けた曲ならイケるのかもしれないのですけどね。
今ではスコア見るよりYouTube先生がわかりやすく教えてくれるので
もう一度気を引き締めて練習だけは続けていこうとおもいます(*^^*)

はい!けんろーです!
昨日は夜にけっこう雨風ありまして💦
朝は湾内もパチャついていたのとうねりも少々。
おかげで少し濁ってしまったのですが、夕方船着き場を眺めていたらかなりキレイになってきたので一安心。
これから東風で穏やかになって透明度も回復すると思います。

さてそんな今日は1カ月空きましたが常連Mさんと白崎を2本潜ってきました♪
エア持ちも最近かなり向上し、上達が著しいMさん。
今日も簡単なスキル向上と写真練習しながら2本楽しみました(*^^*)
フリー潜降からの浮力も一気に上達してちょっとビックリするぐらい(゚д゚)!
写真も果敢にコトヒメウミウシみたいなミリにも挑戦して頑張っていました!!!

海の中はうねりで砂地は見通し悪かったですが、マクロには問題なしですよね~。
ケーソン方面からウミウシを見つけよう!と思わなくてもけっこう目に入ってきます!笑
セトリュウグウ、クロスジリュウグウなど深場のウミウシを始め
ピカチュウの交接などネイチャーシーンも♪
極小のエンジイロウミウシ、ボンボリイロ、セトイロに大量発生中のミドリガイケイとクチナシイロやソヨカゼイロも多数(゚д゚)!
こんなにいる?って感じです!笑
最近また出てきたり隠れたりしているハダカハオコゼも今日は久しぶりに見えました!
結局ずーっといるんだと思いますが夏からなんで凄いですね♪

大きめの魚はコロダイのでっかいのが3個体、中ぐらいのアカエイにアオリイカが少々。
先端はクロサギがたくさん群れているところがありました。

個人的にはヒットが2つ♡
ひとつはコクテンカタギ(゚д゚)!
深場のチョウチョウウオではあるのですが、居るとは思ってないところで見るとかなり興奮しますね!笑
ちなみにすっげー逃げてました(*^^*)
写真撮れたのは奇跡的♪
もう一つが小さくて綺麗だったミスガイ。
サイズは極小とまでいかないけどかなりキレイな個体でした!!

この辺はそろそろコンシボリと合わせて見つけていきたいですね。

明日は海況良くなる予報なので外海いっちゃいましょ♪
Mさんありがとうございました!
明日も引き続きよろしくお願いします!


2月10日 2月でも頑張るマル。

ファイル 2400-1.jpgファイル 2400-2.jpgファイル 2400-3.jpgファイル 2400-4.jpgファイル 2400-5.jpg

2月10日

最低水温  湾内 16.5℃
      外海 ‐℃
        
気温    10℃
透明度   湾内  10~15m
      外海  ‐m

そういえば今季はあまりNBAの話題には触れてきませんでした。
って言うのもなんか愚痴ばっかでそうで!笑

正直素人の感想なんぞチラ裏でって思いますが
やはり日本人選手の活躍に期待してしまうじゃないですか(*^^*)

でもって、起用法なんてのは誠に遺憾!遺憾!遺憾!って
遺憾砲を撃ちまくりたくなるんですよ。
たまにリアタイできたときなんかは楽天NBAのチャット欄も同じような事書いてる人いっぱいいますが本当にみんなそう思ってるんだなって思います。

そんなこんなであっという間にトレードデッドラインが昨日来まして!笑
あくまで自分の感想を述べれば、渡邊雄太選手に関しては
正直良かったな!っていう印象です。
こういうトレードなどの選手の契約に関してはどの程度の人がどのぐらいの意見を通せるのかは知りませんが、どのチームも選手も、監督もコーチもわかっていますが、NBAはれっきとしたビジネス。
なんで時には冷酷なまでの決断も下るし、恩情的なものも皆無ではないが、非常に希薄だということ。
その中で思惑であろうがビジネスであろうが、今のサンズから
出て行き先がメンフィスだったのは超ラッキーだと思う。
出場がほぼガベージのみだったサンズに比べて今のグリズリーズは
けが人ばかりで、ほぼスタメンぐらいで出られる可能性が高いから。
やはり選手は試合に出てなんぼです。
あれだけの選手がいるサンズですからベンチに座れるのも凄い事ですが、試合に出てスタッツを残すことがサラリーにも今後のチームでの立ち位置に影響しますもんね。
前回在籍時と今では格段に渡邊選手の勝ちは上がっていますのでここでしっかりと結果を出せたら本当に大きいですね。
期待します!!

はい!けんろーです!
八村選手のレイカーズはいっさい動きませんでした。これはかなり珍しい。
正直チームも勝ち星もイマイチの中大きく動くのも怖い気もしましたし。
そしてここ数試合は八村選手がスタメンでプレータイムも増えています。
自分としては前からそうですが控えからでもしっかりとプレータイム貰えればよいと思っていましたが、序盤は本当に謎に下げられて
謎に出されて・・・
ストレスたまりました。
いまのメンツが最適解と思ってもらい、八村選手もまたこれに奮起してくれることを願います!!

さーて!笑
本日の田子は朝までは東風で穏やか、徐々に風が出てきて
ザブザブしてきました。
今日のゲストは2週間ぶりCちゃん♪

弁天島と白崎を潜ってきました。
1本目の弁天はめちゃキレイ!
ほとんど15m以上見えていて砂地もクッキリハッキリ。
砂地をのんびり泳ぎながらワンチャン、またカスザメ~なんて思っていましたが跡地のみ💦
のんびりマクロに切り替えてガラスハゼやアカオビハナダイなんかを見てもらい、ふと見るとずっと居るマルスズメダイ。
最近は寒さのせいか、一瞬で隠れるのが定番でしたが
今日はギリギリのところでふわふわしてたので、何とかCちゃんにも見てもらえました!
こちらもまだ同じところで見れているのがヤセアマダイ。
イッセンタカサゴの幼魚の群れなども見れました!

白崎は先端から練習も兼ねて砂地を飛んでサンゴまで。
コジカイソハゼにオキナワベニハゼなど小さなハゼも見ていきます。
これから海藻を食べまくるアイゴの群れに途中ではアオリイカ編隊!
でかいイタチウオやミノカサゴが見れました。

浮力コントロールに課題もありましたが
また一歩成長が見て取れるダイビングだったと思います。
Cちゃんありがとうございました!
春のアドバンスに向けて頑張って行きましょ(*^^*)


2月7日 カスザメ必中♪

ファイル 2399-1.jpgファイル 2399-2.jpgファイル 2399-3.jpgファイル 2399-4.jpgファイル 2399-5.jpg

2月7日

最低水温  湾内 15.3℃
      外海 ‐℃
        
気温    10℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  ‐m

今回の南岸低気圧は凄かったですね💦
田子は雪は無いにしても北東5~6mぐらいの予報が出ていましたが
おそらくあの感じだと10m近く吹いていたと思われます(゚д゚)!
言って東寄りの風なので西みたいな荒れ方するわけでないですが
家の窓が割れそうなぐらい鳴いていましたよ・・・。

一夜明けて昨日も晴れ予報に反してずっと雨。
午後になって上がったのでちょっとウォーキングに出ましたが
途中でまた降ってきたので引き返しましたが、間一髪。
その後また強く降ってきて全然気が抜けない空模様でした💦

はい!けんろーです!
皆さんのお住まいはどうでしたか。
インスタなどで見る限りみんな銀世界を楽しんでる人もいたり、
早めに仕事を終えた人もいたり。
温暖な伊豆で暮らしているとたまには美しい雪景色もみたいなー
なんて思いますが、やはり寒いのは嫌なので映像だけにしておきましよう♪

さてさて、本日は静岡でも数少ない雪が降るところから
いつも来てくれているSちゃんとYさん♪
Yさんは久しぶりで、ドライスーツをお直ししたので
のんびり目のダイビング希望でした。
なので湾内でじっくり行ってきました。

まずは弁天島へ。
Sちゃんの耳抜きが不調だったので最初は浅場をウロウロしつつ
ウミウシで写真練習していたのですが、ウミシダでコマチテッポウエビを発見。
続けて湾内では珍しくテヅルモヅルがいたのでひっくり返したら
なんと一発ゲットのテヅルモヅルエビ\(^o^)/
こらは嬉しいですね~!!
Sちゃんの耳も抜けたので水深下げてアカオビハナダイを見に。
スズメダイの小群れも良い感じで、ふと下を見るとロクセンフエダイも小群れ。
うーん、この時期でも全然余裕そうです!笑

あと少し時間があったのでブリーフィングで話した
カスザメなんかワンチャン狙ってみよっかなと、泳ぎだしたら
そういや砂地コケムシどうかな?って秒でカスザメを忘れるっていう・・・笑
しかしそんな時ってアレですよね♪
はい。
すぐカスザメのしっぽの模様が砂地に出ています(゚д゚)!

二人を呼んで砂に潜るカスザメの全体像を見て貰うもキョトン。
まあ、それはそう(*^^*)
砂を飛ばしていったらふたりとも『ああーーっ!』って感じで
撮影しまくりでした♪
小さめサイズの可愛いカスザメでした~!

2本目は白崎。
ウミウシから最後はハチジョウタツ狙い。
ウミウシは通常種が多いものの、セトリュウグウ、ソヨカゼイロ、ノアルダガイなども見れてまあまあの結果。
逆にニシキフウライウオが今日は行方不明でちょっと心配です。
かなり長くいてくれたのでもしかしたらそろそろなのかもしれませんね。
シロクマは健在でした\(^o^)/
そしてハチジョウタツは今日はまったく見当たりませんでした💦
でも先日もこんな感じで2本目は簡単に見つかったので
また次回は居るのかもしれませんね(*^^*)

お二人ともありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


2月3日 得手不得手!!

ファイル 2398-1.jpgファイル 2398-2.jpgファイル 2398-3.jpgファイル 2398-4.jpgファイル 2398-5.jpg

2月3日

最低水温  湾内 16.3℃
      外海 ‐℃
        
気温    11℃
透明度   湾内  8~10m
      外海  ‐m

あーっという間に2月ですね・・・。
つい最近年があけたよーな気もしますが。
まあまあ。
加速装置が働いてる初老ですのでねぇ。

ところで皆さんもきっと得意な事と苦手な事ってありますよね。
何でもできるスーパーマンみたいな人も中にはいるかもですが
だいたいの人には得手不得手っつーのがあるかと思います。

一旦お仕事とかはのスキルは後述しますが!
いやー、おれの得意なものってなんだろなーって思ったとき
案外無い・・・
好きなのと得意とでは意味合いも違って来るため難しいですよね。

得意とは一応調べてみると『最も手慣れていて、自信があり、じょうずであること』とある。
前半はいいですよ?
最も手慣れていて、自信があるっていうのはある意味自己完結できるもん。
でもでも。
じょうずであること・・・これはちょっと人様の評価が必要でないかあああ?

例えば『俺は歌が上手だ』と思っていても、もしかしたら
カラオケでみんなプーークスクスってなってるかもしれんだろ!笑

そうなってくると得意なこととは自他ともに認めるということで
非常にハードル上がるんだよね・・・。
ともすれば自意識過剰ともとられる(*´∀`*)

うーん。難しいですね(^_^;)

はい!けんろーです!
日本語難しいです!笑

さてさて!本日の田子は週末ですが風の吹かない週末でありがたや♪
外海はほんのり波がありましたが問題なく全ポイントオープンでした。
今日は3週間ぶりの!笑
Iさんと2ダイブしてきました!
海況も良くどこでも行けるのでIさんと相談してきめよっと思っていたのですが、これが結果白崎2本のリクエストになりました!
田子で潜り込んて来ると良い意味でけっこうこうなる方多いですよね!笑
ポイントによっては季節的に超盛り上がりを見せるポイントがある一方で白崎はとにかく通年楽しいですし、エリアも広大でまだまだ未開の地もあります。
そうなるとIさんぐらいのベテランはかなり冒険したくなるのでしょう(*^^*)

そんな訳でメリゴ方面とケーソン、メインサンゴエリア、テーブルサンゴエリアといろんな方向で楽しんできました♪

前回メリゴが気に入ったIさんとまずは深場から。
相変わらずのアカオビハナダイ乱舞にケラマハナダイ、サクラダイ、スミレナガハナダイ。
しかもイサキの子も大群だし、今日はネンブツダイ、クロホシイシモチもどっさり(゚д゚)!
これはなかなか。
ちょっと透明度が下がっていたのでワイドでとまでは行かなかったですけど先週までの透明度だったらワイコンもありだなあと思えるぐらいでした。
ケーソン周りはセトリュウグウもリクエスト貰っていたのでしっかり見てきました。
定番のニシキフウライウオとシロクマもばっちり。
浅場ではフクロノリがついに増えてきましたのでミノ系ウミウシが爆発しそうでした(*^^*)

で!ですよ。
実は先日ショップさんからハチジョウタツいたんですよ!の情報を貰っていたんで
今日も言われたあたりを見てきたんですけど全然見つからず。
すると後から上がってきたショップさんは『ええ!?2個体いましたよ!』と・・・

これなんですよ!
得手不得手。
これは自覚もあるし、おそらく分かる人はわかるんですが。
自分はタツがとーっても不得手です。
マクロ全般好きが講じて得意なほうではあります。
特にウミウシはそこそこ自覚もあるし、褒めていただくこともあるので得手と言っても怒られないとは思います。

が!
同じマクロ生物で人気のあるもので言えば、ニシキフウライウオやクダゴンベなどは得意!
カエルアンコウはまあまあ程度。
しかし完全にタツ系は不得手です。。。

もちろん一度見れば大丈夫ですが、ゼロ状態からの発見は本当に稀です。
これは田子ではハナタツがほとんど見れなくなってから余計に悪くなってます。
居ると言われても見つからないっていう💦
ちょい前のオオウミウマぐらいです居るって言われて一発で見つけられたの。
でかいから!笑

という話をしていたらIさんも、じゃあもう1本白崎で!!と(*^^*)
そんな事で探してみたら秒で見つけられて笑いましたが。
残念ながら1個体しか見れませんでしたが嬉しかったですね。

さらにウミウシを見つつテーブルエリアではアワイロコバンハゼやフタイロサンゴハゼなどを二人で狙って来ました♪

ちなみにオーシャントライブのマサシくんが
セアカコバンハゼを見つけたそうで!!
名前には聞き覚えあったんで後で調べてみたら2019年にそれっぽいのを見ていました。
あくまで自分のはそれっぽいなので、ソレ!をみたいですね。

Iさんありがとうございました!
またテーブルサンゴめぐりましょう♪