記事一覧

10月21日 かわいーのいっぱい❤

ファイル 2367-1.jpgファイル 2367-2.jpgファイル 2367-3.jpgファイル 2367-4.jpgファイル 2367-5.jpg

10月16日

最低水温  湾内 23℃
      外海 ‐℃
        
気温    21℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  -m

お天気は快晴っ!
しかし・・・
もう真冬がやってきたのか?って感じの西風がやってきました💦
昨日の夕方から吹き始めて、朝は少し落ち着いて見えましたが
お昼すぎからは本気出してきましたね。

もう年末年始を思い起こさせるような強烈な西風でした。
さっきお店閉める前に海眺めてましたが、すっげーな!しか言葉が
出てこない・・・語彙力。

でも海の中は少し揺れたりもしてましたが、透明度も思ったより良いし、楽しめました!

今日のシーランドは山口チームとけんろーチームで2チーム。

ポイントは弁天島と白崎でした♪
まずは風がつよくなると弁天島も厳しいだろうと判断。
これ好判断!
なので弁天島スタート。

一気に赤茶のカエルアンコウへ行ってから砂地でネジリンボウってプランだったのですが。
これがまさかの総崩れ!笑

まずカエルアンコウ行方不明。
しかも周囲にたくさんいたネンブツダイやクロホシイシモチの幼魚、ヨスジフエダイの幼魚もまったくいなくなっているという・・・💦
まあ、それは仕方ないのでネジリンボウへ。
するとすぎに見つけた個体はかなり遠いのにひっこむ。
もう一個体もクロサギが突っ込んでひっこむ。
あとは期待していた巣穴は全部潰れているという始末・・・
辛うじてハチマキダテハゼのみ。

もう大幅に予定変更ですが、このままスズメダイエリアまで行きます!笑
こちらは安定のマルスズメダイ釣魚にクロメガネスズメダイ幼魚、
アマミスズメダイ幼魚と言うにはデカい個体、ヒレグロスズメダイ幼魚。
さらにはスミレナガハナダイ幼魚。
いろいろ居ますのでじっくり撮っていけます❤

そして今日イチ声出たのが
アンナウミウシ!!(゚д゚)!
自分も田子で見つけたの初めてでした!!
しかも最近ではウミウシがまったく居なくなってしまった弁天島です。
嬉しいやら驚くやら!
かなり動いていたので次回はもう会えないかもですが、良い出逢いでした♪

2本目は白崎。
直前に他サービスさんからクマドリ情報を頂いたので
それも狙いつつ諸々の生物を探していきました。

まずクマドリですが、その時点ではサイズも色もわからなかったのでアレでしたが、全然見つからない。
これは相当小さいだろうなと範囲を広げて探すも見つからないのでもうちょい探したら諦めるかーと思ったらゲストのNさんが見つけてくれました!
もー!めっちゃ可愛いサイズ♪
しかしこの子も凄い動いていたんで、もうちょう大人しくしててー!と。笑

その後もアカスジカクレエビやスケロクウミタケハゼ、オオモンカエルアンコウなど見てからハダカハオコゼまで。
水面付近はカマスの群れや小さめながらもアオリイカも見えました。

本当に湾内がアツいのでずっと潜っていられますね~!
ご来店の皆様ありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。


10月16日 フォトレッスン!!

ファイル 2366-1.jpgファイル 2366-2.jpgファイル 2366-3.jpgファイル 2366-4.jpgファイル 2366-5.jpg

10月16日

最低水温  湾内 23℃
      外海 23℃
        
気温    23℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  -m


いやー、昨晩はよく吹きました💦
このまま浅間で吹くかも?という不安でしたが。
しっかりと23時には就寝しておりまして!笑

ちょっと最近涼しいじゃないですか。
そうすると不思議と少し睡眠時間が伸びるんですよね!

外の明るさ説ありますかね?
言ってけっこう遮光強めのカーテンですし。
あとは外が明るくなるのが早いと鳥が鳴くのも早い。
鳥とかそんなにうるさくないと思うんですが、意外と耳にはいるもんなんですよ。
なんにせよ、少しゆっくり寝れるってのは良いことですね。
でも4時に起きる事もありますけどねええええええ!!笑

はい!けんろーです!
ゲストのSさん、Mさんと話していたらMさんはだいたい9時前には寝てるそうです😂
で、3時頃には起きてる。
うーん、キサオおじさん的な話ですねえ(*^^*)

さて。
西風は明け方には静かになったのですが、やはり強かったので波がかなり残っていました。
なので今日は朝の段階で湾内にしぼり、ちょうどいい機会だから
みんなで写真のスキルをあげよう!的な事をしてきました。

なんとなーくカメラの使い方はわかっていても、なかなか実践するタイミングって無いもので、周囲の事を考えるともっとこうしてみたいんだけどとかも時間なかったりしますもんね。

気心しれたおふたりなので、お互い気にせず実践できるはず♪

てなわけで今日はひたすら写真を撮りまくる!
身体の使い方から肘の固定や魚との距離感と詰め方。
そして少しだけカメラの設定といろいろやってみました(*^^*)

生物も明らかな通常種もレア種も別け隔てなく、全てが被写体として楽しんできましたよ。

まず白崎はとーってもキレイ!
うねりが当たっていないので砂地はどこまでも見えそうな勢い❤
ニシキフウライウオのペアからスタート。
アオウミウシやイガグリウミウシなど通常種も良い練習相手。
タコベラ、イトヒキベラとふわふわしてるのも撮影。
オシャレカクレエビやイソギンチャクモエビ。
クマノミやミツボシスズメダイ。
そして練習にはもったいない感じですが、ハダカハオコゼもしっかりと見てきました!!

2本目は弁天島でネジリンボウがいいじゃない?という話からこちらもネチネチ作戦決行。
匍匐前進でゆっくりよーと言ってたのにかなり早いおふたり!笑
まあ引っ込まなかったのは運が良かっただけですよ~😂

今日はヒレネジがすごくて7個体💦
ほかにもハチマキダテハゼ大中小。
クロイトハゼにガラスハゼとハゼ連。

そして先日発見したマルスズメダイ幼魚とスミレナガハナダイの幼魚❤
どちらも可愛い。
さらに大きく育ってしまったアマミスズメダイにまだまだ可愛い盛りのクロメガネスズメダイをゲット!
浅場ではいつぶりかわからないぐらい?
弁天島で通常種以外のウミウシ、クチナシイロウミウシを発見。
最後は水面付近でアオリイカの赤ちゃんにも会えました!

けんろーはあまり意識しないで撮影してたのですが、
おふたりはそれなりに撮れたものもあったようでした!
また次回も楽しんでいきましょう♪
ありがとうございました!


10月15日 赤ちゃん的ならしいです。

ファイル 2365-1.jpgファイル 2365-2.jpgファイル 2365-3.jpgファイル 2365-4.jpgファイル 2365-5.jpg

10月15日

最低水温  湾内 23℃
      外海 23℃
        
気温    23℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  15m

ありがたい事に忙しくお仕事をさせて頂いているので
なかなか自分の時間が取れず、伸び放題になっていた髪の毛。

先日午前中作業が終わってから、午後には身体が空きそうな感じだったのでネットでヘアサロンの予約状況を見るとまさかの空きが!
これは!!と即予約。
やっと髪の毛切ってきました♪

最近ずっとパーマかけてるんですけど、どうも自分の髪の毛はパーマかかりづらいらしい。
高校時代や若い頃はそんな感じでもなかったんですけどね~。
普通にくるくるしてましたし。

でも最近は『山本さん全然パーマかからないですよね~』と言われ・・・笑
美容師さんも色々と考えてくれて申し訳ない汗
今回も時間かけてくれてやっとしっかりかかりました。

でもスタッフさんとホントすごいかからないといっぱい見てくるので恥ずかしい!笑
なので聞いたんです。
『昔は普通にかかってたんだけど、これも歳なんかなー?』
まあ初老だからですねー!って返事来るかと思ったんですよ。
したら。
『いやー、赤ちゃんて全然パーマかからないんですよ。
そんな感じ。大人になるとみんなかかるようになるんです。』

・・・まさかの赤ちゃん髪?笑

はい!けんろーです!
ええ、ええ。
ほんとまさかの赤ちゃん枠でした\(^o^)/
でもいつもそれでも頑張ってくれてる美容師さんには感謝です!

さてさてー!
本日の田子は色んな方向から風が吹いてくる予報😂
正直どの時間帯で吹いてくるのか読めない上に全部強め!

結果朝から北風強く、お昼凪いで夕方は西が強烈!って感じ。
まんべんなく吹いておる(゜-゜)
なかなかに厳しい感じでしたが、タイミング的には外海も出れました。

本日は山口、けんろーで2チーム。
けんろーチームはSさん、Mさん、Kさんとシーランドチルドレンが集結しました!笑
いやいや、みんな良い大人なんですけどね。
シーランド育ちってことです。

ポイントは沖の浮島根と白崎でした!

沖の浮島根は北風が強烈な時間帯、向かっているときは押し波なんで良かったですが、エキジット後の水面と帰りの道中はきつかったです💦

しかし、水中は全くもって穏やか~な感じ❤
のんびり群れと遊んできました。
途中、イサキ、メジナが超大群でグワって寄ってくるんで何かいるんだろうなーとキョロキョロしましたが全く見えず。
遠くにハンマーとか・・・って見ますが(゜-゜)
それでもイサキのざわざわ感は続くのでじっくりと見ていると
その正体はカマスサワラでした!!
メーターぐらいのでっかいのが虎視眈々と狙っておりました。
ヤツが突っ込むとイサキが割れるのでした!
うーん!迫力あるなあ!!

2本目のKさんがカエルアンコウみたいって事だったので、ちょちょっとグレーのオオモンカエルアンコウを除いてから先端戻って、
南側を珍しく泳いできました~。
すっごい久しぶりでしたが、ミナミハコフグ幼魚×2やソメワケヤッコ幼魚、バラハタ幼魚など見れてよかったです♪

そして今日はKさんのお誕生日でしたので小さいですが、ケーキでお祝い♪改めておめでとうございます!!

また天候、海況ともに良くない中、ご来店の皆様ありがとうございました!


10月14日 ノスタルジック♪

ファイル 2364-1.jpgファイル 2364-2.jpgファイル 2364-3.jpgファイル 2364-4.jpgファイル 2364-5.jpg

※※※深場サクラダイエリアについて※※※
深場のサクラダイのガイドに関してはリピーターさまのみで
且つその他条件が揃った場合にのみご案内しています。
ご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


10月14日

最低水温  湾内 23℃
      外海 23℃
        
気温    23℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  15~20m

今日はショップのゲストさんがとっても懐かしい顔ぶれで
昔に戻ったように感じました(*^^*)
こういう感じって良いですよね~♪

そんなノスタルジックな感じから今日は昭和歌謡をBGMにチョイスしました!笑
本当に70年代~80年代の歌謡曲は素晴らしいです。
シンプルなサウンドに少しひねりが入り始めた感じの70年代と
完全に打ち込みが勢いづいた80年代と。
そして歌詞、演奏、歌唱と全てが美しいです。

ぶっちゃけ言うとですね。
例えで言えば最近の音楽・・・って言ってもいろんなものがあります。
僕らの年代やもう少し上の世代の人たちには、受け入れづらいような事をよく聞きます。
確かにそれはいつの時代にも合ったことです。
そしてそれは我々が歳をとった事に他ならないのであるww

それでも良いものは良いですし。
今も昔も音楽は最高です!笑

はい!けんろーです!
先程、歌唱や歌詞に触れましたが例えばですけど昭和の曲は情景がすごく浮かびます。

対してボカロの曲とか正直難しくて意味を理解するのには時間がかかるものがあります。
ただ、無意味な言葉の羅列に見えるものもあるのですが、
実際にはこういう事を言っていると解釈がついているものを見ると
え・・・深すぎない?って思います。
そのぐらい凄い難しい言葉を使い、聴く側も理解している現代の人たちはすっごい頭良く見えます!笑

音楽ってそんな考えるものでなくとか色んな意見があるのと一緒でいろいろ考える音楽もまた音楽。
それに触れることが出来ることだけで幸せでございます\(^o^)/

さて本日の田子は朝は良いお天気でしたが、予報通り午後からは曇りから雨模様となりました。
しかし、外海の透明度はぶっちぎりでキレイでしたよー!
んまー、流れもありましたが!汗

1本目は沖の浮島根でサクラダイへ。
流れが寝頭から強かったので、途中中止ありますよと案内しつつ。
先日の失敗があったので慎重に判断していきます。
深淵に近づいても問題なさそうな流れだったので決行。
結果かなり良い感じの塊には会えました!
ただ、広がりもあったので密度はそこまでではなかったですが♪
皆さん、オスにこだわらずメスの大群も撮影してましたが、キレイなショットでした♪

2本目は弁天島でマクロ。
最近白崎マクロが多かったのでどうかなーと行ってみた弁天島ですが、ハナゴンベやアヤトリカクレエビが見当たらずちょっとガッカリ・・・
しかしアカオビハナダイはまた数を増やし、スミレナガハナダイ幼魚も混じっています。
そしてブリーフィングから、もしかしたら出てるかも?と言っていたマルスズメダイ幼魚!!
ちょっと遅かったけど今年もしっかりと出てくれました\(^o^)/
やっぱ嬉しいですね~!
他にもヒレグロスズメダイが数を増やしています。
砂地はネジリンボウを2個体すぐに引っ込ませてしまいご案内できなかったので、ちょっと泳いでヤセアマダイまで。
するときれいなアカハチハゼも見れたし、帰りにはアカスジウミタケハゼを皆さんで囲んできました。
じっくりマクロも楽しい季節なので、あまり絞らずにいろんな被写体を狙うといいですね♪

皆さんご来店ありがとうございました!
また次回宜しくお願い致します。


10月11日 ワイコンが大活躍!!

ファイル 2363-1.jpgファイル 2363-2.jpgファイル 2363-3.jpgファイル 2363-4.jpgファイル 2363-5.jpg

10月11日

最低水温  湾内 23℃
      外海 23℃
        
気温    24℃
透明度   湾内  10~15m


※※※深場サクラダイエリアについて※※※
深場のサクラダイのガイドに関してはリピーターさまのみで
且つその他条件が揃った場合にのみご案内しています。
ご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

NBAのプレシーズンマッチが始まり、ワクワクする時期になってきました♪
このオフにはかなり活発なトレードが行われて、何か想像の斜め上をいくメンバー編成のチームもちらほら。
華やかでスター性もある素晴らしいプレーヤーが多い一方で、ポテンシャル高くても埋もれてしまうプレーヤーも多く、日の目を見る前に契約を切られたり、トレードのコマにされてしまう。
厳しい世界なのは承知してますが、それでもじっくり育ててくれたらなと思ってしまうのは古い考えなのでしょうかね~。

しかしそんな厳しい世界でも我らが八村選手と渡邉選手は
しっかりと契約を勝ち取り、更にはチームの中でも重要な選手として存在することが何と誇らしいことか。

ただ、11月前半まで何かと多忙につきリアルタイムで見るのは難しいですが、見れる範囲で楽しみたいですね。

はい!けんろーです!
そろそろ部屋の掃除をしたいなーと思うんですけど、時間が取れないのでちょちょっと拭いて誤魔化してます!笑
さて、今日の田子ですがお天気もよく少し動くと汗ばむ感じ。
昨晩かなり西風が吹いたので心配された波ですが、明け方から
東よりの風になったので朝には穏やかに♪
全ポイントオープンでした。

今日のゲストはRちゃん。
ショップさんがサクラダイの下見に来てくれたので、一緒に沖の浮島根に行ってきました♪
潮向きは今日も下りでしたが、一昨日と位置は逆。
やっぱり読めないのですね。
横に広がった大群でしたので見応えはありましたが静止画ではいまいち。
GoProで動画のRちゃんの勝ちです!笑
ショップさんも言っていましたが、皆さんオスばかりに集中されますが、その上のメスの大群もとんでもないんですよ。
むしろそっちのほうが迫力は上まである!
そんなメスの大群も楽しんできました。
根に戻ってからはキンギョハナダイと楽しみながらゆっくりと浅場へ。
エキジット直前には何かに追われたイサキの大群が突如!
久しぶりの近距離イサキシャワーでした!

2本目はRちゃんの行きたがっていた洞窟でハタンポと。
今日もものすごい超群でしたが、全然やすまずひたすらハタンポと遊ぶRちゃん!笑
このままここで1本終わるのか?ってぐらい(*^^*)
これもマンツーマンだったからできる楽しみ方と眺めるけんろーでした!
そのあとも地形とコントラストを楽しみつつ、セダカギンポやミヤコキセンスズメダイにタテガミカエルウオと南方の子たちとも遊んできましたが、概ねワイド目線で楽しんだ一日。
たまにはワイコンだけで楽しむのも有りだなーと思ったのでした~!

Rちゃんありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。