記事一覧

6月29日 今季初カメとタオル♪

ファイル 2529-1.jpgファイル 2529-2.jpgファイル 2529-3.jpgファイル 2529-4.jpgファイル 2529-5.jpg

※※※2025年ブルーウォーターツアーの受付を開始しております※※※
ホームページにてご確認ください。
お申し込みおまちしております!!


6月29日

最低水温  湾内  -℃
      外海  23.7℃
        
気温    30℃
透明度   湾内  -m
      外海  8~15m

名作と呼ばれるマンガはたくさんありますね。

自他ともに認めるマンガマニアな自分ですが、もちろん知らない作品も多々あるし、近代マンガにはやはりついていけない部分もあったりするし加齢とともに新作でのめり込める作品に出会うことも少なくなっています。

そうなると過去の完結作品で評価の高いものを大人買いというチョイスが増えてきます。
マンガは『物語』と『画』の両方が自分の好みにマッチしないと
けっこう難しい。
どんなに秀逸なストーリーだったとしても、画が気に入らないとか
好みじゃないとなると、まず読み始めることがない。
逆に画が好みで読み始めるとストーリーが思ってたより好みじゃないってなって読むのを辞めるパターンはあるが、後半になって面白くなるんじゃないか?という期待をしてしっかりハマる場合もある。
まあ、どちらにしてもだ。
とにかくマンガというものは画と物語が読者に受け入れられて
初めて売れるのだ。
非常に難しいことなんだ。

話が脱線したけど、先日大人買いしたのが
これも名作と呼ばれる部類に入ると認知しているのだが、『鋼の錬金術師』だ。
ビッグネームでしょう?笑
最初に画で言えばすっごい好みとまで行かないが嫌いではない。
ここでおそらく後回しになったのだが・・・。

で、読み始めて3巻目。
全然進まない・・・。
申し訳ないが歯に衣着せぬ物言いをすると
この時点で何でこれ名作扱いなの?って疑問が湧いてきた。
ちょっと読むのしんどいってなるぐらい。

しかし。
昨晩6巻まで読了。
ちょっと兆しが見えて来てペースが一気にあがったんだ。
世のハガレンファンの皆さん。
きっともう少ししたら先程の発言をお詫びする気もしますのでしばしお待ちください!笑

はい!けんろーです!
いや、でももしここからめっちゃ盛り返して(自分の中の気持ちの話)神作品だと自認した場合はかない快挙だとおもうんだよなー。
だって3巻も読めばさ、今までの神作品は読むの止まらなくなって
『ああああ!もう寝なきゃなのにと、止まらん!』ってなってるか、『ダメ!これ以上は!!こんなに一気に読んだらもったいない!』のどっちかなはず。
それがここからブーストかかるとかけんろー的には稀有なこと。
この結末は後日!デス。

さてさて!
今日のゲストは昨日からのKくん、そしてドライスーツを新調して頂いたYさんといつものバディSちゃんです。

ポイントは今日も沖の浮島根と田子島。
1本目は予想通りでしたが流れありな海況。
昨日よりもキレイになって水温も上がっておりましたのでイサキがより映える!
流れも強かったので群れもまとまっていましたね!
ヒレナガカンパチも変わらずロープに寄り添っていました!
田子島は浮島根よりはぼんやりでしたがこっちはもっと温かくて
ウェットでも快適でした。
しかし生物は昨日のコールマンがいきなり行方不明で
地形見つつ、時折どっさり現れるキビナゴ大群を眺める程度。
めげずに進むとイサキの小リバー。
ハマフエフキやマダイがのんびりキビナゴを追う。
なんか(ハンマー)出ないかなとキョロキョロ。
これは今日はもう打ち止めかなーというところでけんろーにしては珍しくかなり手前からアオウミガメが休んでるところを発見できました!笑
これも今季初の田子島カメでした~!

ちなみに表題のタオルですが、ショップのゲストさんである
『ちっちゃいもの倶楽部』さんとのコラボタオルが完成しました!
ウミウシのイラストがとってもいい感じ♡
いつか田子でも見つけたいなあ~なんて思う夢のウミウシと
自分が思う田子のイメージが強いウミウシを半々ぐらいで織り交ぜてもらいオリジナル作成してもらった作品です。
とっても可愛いタオルでカラーもブルー、イエロー、グレー、ピンクと4色。
さっそく今日のゲストさんたちに4枚購入頂きました~!!
ありがとうございます!

ウミウシ好きもそうでない方もぜひっ!笑
事務所のカウンターにて販売中です♪
こんなコラボレーションがもっと増えると楽しいですね。

ご来店の皆様ありがとうございました~!!