記事一覧

9月24日 エリート講習生!?

ファイル 2353-1.jpgファイル 2353-2.jpgファイル 2353-3.jpgファイル 2353-4.jpgファイル 2353-5.jpg

9月24日

最低水温  湾内 21.0℃
      外海 ‐℃
        
気温    27℃
透明度   湾内  7~10m
      外海   ‐m

いやはや!
今朝めっちゃ肌寒かったですよね??

陸上は暑がりなこの自分がまさかの寒さで目が覚めるという事態に(^_^;)
あ、すみません。
とは言え、起床4時30分でしたのでねえ。
普通っちゃ普通!笑

ただ朝エアコンもいらないし、だいぶ季節の移り変わりを感じます。
そして今も自室はエアコン壊れてますが、窓を開けたら涼しい風が入ってきます。
全然わかりませんが、どこかしらか虫の音も。
これはこれで風情があっていいな!なんて粋なことを言ってはみるものの、窓開けてるとあまり大きい音で音楽かけれない!
とかジレンマです(^^)

はい!けんろーです!
それ以外には網戸の隙間から小さい虫が入ってくるのでイラッときます!笑

秋の連休の残り香?のこの週末!
秋分の日が土曜日のため振替休日にはならない。
振替休日って日曜に祝日が当たった時だけなんですってね。
知りませんでした(・・;)
週休1日の時からの流れだそうですが、もう変えても良い気がしますよね。
世の中がほぼ週休二日になってかなりの年月たってますし、
自分たちのような業界では連休のほうが嬉しいですよ?
関係各所の皆様宜しくお願い致します!笑

さてこの週末も本当にたくさんのご来店を頂きありがとうございました!
特に昨日は予想外に雨が長引き、狭い配置となってしまい申し訳ありませんでした。
いつも通り皆様のご協力に感謝申し上げます。

シーランドはこの週末も3チーム体制。
けんろーはCちゃんのオープン講習でした。
昨日の限定から始まり、今日の実習でしたが・・・
とにかく上手!!
これはスーパールーキー誕生の予感\(^o^)/

話をしていると結構面白い感じで、ふわふわしてるところもあるんですけど、実はかなりこだわりも強くそして考え方も芯が太い!
そんな気合の入った?女子!笑
でも力は弱い!っていう。
そんな感じなのでこっちも力んだり緩んだりと一緒に笑わせてもらいました。

しかしながら水中スキルはすべて 完璧。
もちろん、少し間違えたりすることはあっても2回めに修正できてるし、とにかく自信を持ってできてます。

そんなんだからあっという間にスキル終わるのでひたすら浮力の練習と泳ぐ練習に時間を使えちゃいました!

したらば!
なんとけんろーも予想外にカエルアンコウ発見したり、ネジリンボウも一緒に見れたりしちゃうんですよ!
オープン講習1日目にして贅沢極まりないダイビングでございました。
少し冷たい水温でも頑張ってやり遂げました。
付き添いのMちゃんとの先輩後輩コンビも面白い♪

残り一日も来週楽しんでいきましょうね~!
ご来店の皆様ありがとうございました!!


9月22日 湾内でゾクゾク❤

ファイル 2352-1.jpgファイル 2352-2.jpgファイル 2352-3.jpgファイル 2352-4.jpgファイル 2352-5.jpg

9月22日

最低水温  湾内 21.2℃
      外海 ‐℃
        
気温    28℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   ‐m

ついに。

部屋のエアコンがぶっ壊れました・・・。
夏前にもちょっと調子が悪いなと思ってはいたのですが、フィルター清掃してリセットとかいろいろ弄っていたら快適に復活したので
これでどうにかなるかなと。

最初から着いていたエアコンで取り付け場所が良くなくて
屋根と振動して周囲のお家にも騒音になる勢いなんで
変えたいとは思ってましたが、変えるとなると壊れないとなあ
なんて貧乏性なもんで(^_^;)

しかし、数日前から以前よりも音が大きいなあと感じてまして。
すると昨晩はついに生暖かい風が出てきました・・・笑
なんかやばそうとエアコン止めてましたが、夜になってもう一度試してみたら冷えたんです。
でも何かムラがあるっつーか。
で、先程またつけてみたところもはや送風機~♪
むしろアツいわ!
で、昨日は見なかった室外機を見てみたら
なんかもうサビて下が凄いことに。
これ近所でよく見てるやつ!笑
そんな感じで速攻で電気屋さんにご連絡させていただきました。

はい!けんろーです!
流石にピークじゃなくてよかったですけど、まだエアコン必要そうですもんねー。
新しいのがつくまで窓全開に卓上扇風機でブログします(*^^*)

さて、昨日はそんなのもありつつ、用事もあったのでブログ更新できませんでしたが、
田子は昨日、今日と西風予報。
昨日はギリギリ1本目だけ沖の浮島根セーフ。
2本目は弁天島へ。
そして今日は外海も行けなくないぐらいではありましたが
常連のTさんですので湾内のんびりで白崎2本にしました!

昨日もそうですが、湾内の楽しい時期始まってます❤
もちろん沖の浮島根のキンギョハナダイやサクラダイ。
小蝶アラシのハタンポ超群などきになっちゃうんですけど。

やはりマクロ寄りのガイドなんで湾内のかわいこちゃんにゾクゾクしちゃいますね\(^o^)/

ちなみに昨日もムジコバンハゼが見れたのですが、これTGじゃないと本当にキツイです。
あの動きとサイズ的にも一眼で撮れる自信がまったくないっす。
そんでよく調べてみたら2年前にヒトスジコバンハゼとして見てましたね。
名前も変わりましたが難易度は変わらずでした。
あと前からちょっと疑問に思っていたのがクロスジイソハゼ。
よくアカスジウミタケハゼと一緒にいてこいつはー?ってなってましたがめっちゃスッキリしました!
やはりサンゴが豊富な田子ならではのハゼですね♪

そして今日は深場から浅場まで。
イッテンアカタチからチョウチョウウオって感じでじっくり白崎探索。
最近下がり気味で気になる水温ですが
ケーソン方面は15m付近から急に水温が下がります。
最低水温で21.2℃なんでそこまで寒くないはずですが、上が温かいので余計に冷たく感じるようです。
確かに自分の5mmのツーピースでも2本目はさすがに冷たく、
浅場がお湯に感じました。

ただ、冷たい部分はやはり透明度が良い感じで、白先も上は白っぽくボトムはクリアでした。

そして今日のヒットはクビアカハゼ!!
実は3度目の出会い。
初めては存在すら知らなかったころで何だろーって写真撮ったらそうだったってやつ。
2回目はコイツはっ!って思って撮って場所もしっかりだったのに
次の日には巣穴が潰れているっていう(T_T)

過去2回はいずれも弁天島でしたので、いつも気にはなっていたんです。
クビアカハゼいないのかなあって。
で、今回は無意識の白崎。
やっぱそういうもんですよね。
しかも2個体❤
かなり小さい個体だったからかけっこう撮らせてくれました(^^)
続々と珍しい子や可愛い子が登場する湾内。
もっともっと皆さん見つけていきましょう(^^)

気づいたら全部ハゼ写でした!笑
そんだけトキメク季節なんです❤

Tさん今月もありがとうございました!
また来月も宜しくお願い致します。


9月18日 最終日も癒やしのお時間♪

ファイル 2351-1.jpgファイル 2351-2.jpgファイル 2351-3.jpgファイル 2351-4.jpgファイル 2351-5.jpg

9月18日

最低水温  湾内 21.9℃
      外海 ‐℃
        
気温    30℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   ‐m

最近はずいぶんお耳もお年を感じているのか
激しい音楽を聞き続けるのはさすがにけっこう来るんですよ!笑

毎日その日の気分で違うのですが、ブログを獲得は割りと激しめの洋楽が多いです。
少し前までは一気に仕上げたいときなんかはSUM41、Offspring、そしてZebraheadがすごく筆が走る!
この年代のメロコアやパンク、ミクスチャーはだいたい大好物。

特にZebraheadのPhoenixというアルバムは眠気は飛ぶし
何度かライブも見にいったのでその時の感覚が思い出されアドレナリンがでますね(*^^*)

ただ昔はドライブ中とかこの手の音楽を何時間も聞いてられましたが、最近はアルバムひとつ聞くと優しい音楽が欲しくなります!笑

これが衰えってやつです!しってます!笑

はい!けんろーです!
今まさにPhoenixを聞きながら書き綴っておるのですが
多少の疲れならこれで取れるぐらいの作用はありますね!笑

そんな3連休も皆様のご協力のもと、無事に終えることが出来ました。
本当にありがとうございます。

今日もシーランドは3チームで楽しんできました♪

けんろーはKさんとAちゃん♪
前回今まで苦戦していた潜降を克服し始めていたAちゃん。
さて今回はいかに?

ポイントは2本とも白崎。
先端と防波堤サンゴエリア♪

さて気になるAちゃんの潜降。
潜降前に大きな深呼吸が聞こえます。
しっかりリラックスして自分のタイミングでいけているようです。
途中確認するとはっきりとOKサイン\(^o^)/

水中でもハイタッチ♪
Kさんも見守って・・・あ、なんかもうカメラいじってる!笑

まあともあれ、キレイな潜降を見せていただきました。

2本目はもっと深度のあるメインサンゴブイから入ってきましたが
こっちはけんろーが置いていかれるぐらいの高速潜降!笑
もう大丈夫ですね!

そんな感じだからゆっくりと生物も観察してきました。
Kさんも購入されたカメラと一生懸命戦ってました!笑

今日もたくさんマクロ。
ハゼはオキナワベニハゼ、コジカイソハゼ、ハナグロイソハゼ、スケロクウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ。
甲殻類はアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ウミシダヤドリエビ、サンゴガニ、ヒメサンゴガニ、アカスジカクレエビ。

サンゴエリアでは
トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、トゲチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ、ヤリカタギ、セグロチョウチョウウオ、ニセフウライチョウチョウウオ、ハタタテダイ、ツノハタタテダイ、ミナミハタタテダイ。
アブラヤッコ、タテジマヤッコ、ヒレナガハギ、ミナミハコフグなどなど。
けんろーとしてもAちゃんの成長が見て取れる嬉しい一日となりました♪

ご来店の皆様、ありがとうございました!
またお待ちしております。


9月17日 湾内、極マクロ!

ファイル 2350-1.jpgファイル 2350-2.jpgファイル 2350-3.jpgファイル 2350-4.jpgファイル 2350-5.jpg

9月17日

最低水温  湾内 22.6℃
      外海 ‐℃
        
気温    30℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   ‐m

3連休も中日!
毎日たくさんの皆さまにご来店頂きありがとうございます。

配船のご協力もいつも通りでございますが、本当にありがとうございます。

なんか毎日南西予報が出ていてドキドキしてるのですが、
大抵は凪いでいて、たまに波がたつ程度で助かっております。

しかし、外海は流れが強い時間もありますのでご注意ください。
とは言え、沖の浮島根も根頭まで降りてしまえばどうということはない!という感じだそうです♪

はい!けんろーです!
今日も3チームで個人ゲストさんをご案内したシーランド。

外海がという感じだそうです♪っていうのは自分が行ってないからなんですよね~(^_^;)
そうなんです、けんろーは今日も3本湾内でマクロゲスト様をご案内です。
昨日からのHさんご夫妻、そしてKさん。
男性陣は一眼レフ、奥様YさんはTG。
みんなでマクロ三昧でした~!

ポイントは弁天島、白崎、3本目はKさんとマンツーでおかわり弁天島と本当に極マクロでした~。

1本目はハナゴンベから行こうと思いましたが残念ながら隠れていた様子。
気を取り直してアヤトリカクレエビの赤ちゃん、アカオビハナダイ、ヒレグロスズメダイ、Hさんのリクエストだったアカスジカクレエビ、ハチマキダテハゼ&ニシキテッポウエビ、アカスジウミタケハゼなどをじっくりと。

2本目は白崎。
スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、コジカイソハゼ、
こちらもHさんのリクエストのオオモンカエルアンコウ、バラハタ幼魚、今度はソフトコーラル背景のアカスジカクレエビなどなど。

今まで暖かすぎた水温に慣れた身体に22℃ゾーンは少し冷えましたが、これぐらい本来普通ですもんね(*´σー`)
すぐ慣れてみせますぞっ!笑

そして3本目はKさんと相談の結果弁天島~アジロ崎コース。

Kさんのリクエストでハチマキダテハゼ&ニシキテッポウエビを狙いたいとの事なのでほぼ1本勝負のつもりで行ったのですが、
しっかり休んだので案外時間も余裕がありました。

真剣勝負の邪魔をしないようにけんろーはまわりをウロウロしながら別のネタを探す。
すると!
最近では珍しいノーマルのネジリンボウを発見!!
見つかるのは本当にヒレネジばかりでしたからかなりレアです❤

ヒレのかっこよいヒレネジと色合いがまた違うノーマルネジ。
どちらも良いですけどね。
Kさんはまだジリジリ作戦してるので、けんろーもこっちを撮らせてもらう。
けっこう平気な子で色んな角度を試させてもらってストロボの当たり方を研究させて頂きました!笑

すると途中で引っ込んだハナハゼの頭が出てくるのが見えたので
狙いすまして!笑
ご機嫌なショットが撮れました❤
もちろんその後Kさんにも撮ってもらいましたよ。

かなり時間を使いましたので後はのんびりアジロ方面へ根沿いに。
するとラッキーだったのが田子ではなかなか会えないヤセアマダイ(*^^*)
前に見たのはいつだったか思い出せないぐらいなので嬉しかったです。

ご来店の皆様、ありがとうございました!
明日は連休最終日です。
もちろん安全第一で楽しんで来ます(*^^*)


9月16日 湾内もアツいっ!

ファイル 2349-1.jpgファイル 2349-2.jpgファイル 2349-3.jpgファイル 2349-4.jpgファイル 2349-5.jpg

9月16日

最低水温  湾内 22.4℃
      外海 ‐℃
        
気温    30℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   ‐m


白崎のサンゴの白化の話しましたけど
今日湾内の下の方は22℃台もありました。
ま、ぶっちゃけまだ浅場が暖かすぎてゲストさんもひんやりして気持ちいいという程度。
しかし、ずっと高水温よりは潮が動いたほうが良いので
その点では良い兆しかもしれませんね♪

はい!けんろーです!

まだ田子島に後ろ髪を引かれる気持ちなんですが、
どーしようもないので切り替えていきましょ♪

本日は少し南西風が出ており、ちょっとうねりも入ってました。
なんじゃろう?
沖の浮島根も行けましたが、1本目は水面から根頭までは流れありだったそうです。

シーランドは太田、みよこ、けんろーで3チーム。
ワイドにマクロに楽しんできました♪

けんろーは合宿最終日のOさんとMさんご夫妻で流れと戦わずに
じっくり湾内で楽しみました!!¥

まずは白崎からスタート。
一昨日見たナンパコとヌノサラシはあれれ?って感じで見当たらず。
出鼻をくじかれた感じでしたが、まさに白崎って感じで大きなソフトコーラルと渡りながらアカスジカクレエビやスケロクウミタケハゼ♪
定番のアカホシカクレエビやイソギンチャクモエビを見てたら
オオモンカエルアンコウも発見!
しかし、他サービスさんから情報もらっていたやつってことに気づくのがもっと後・・・笑
んまあ、でも可愛いよぅ。

そのままメインサンゴ方面へ、タテジマヤッコの中ぐらいのとちっこいのやセボシウミタケハゼを愛でつつ。
ここで閃くことがひとつ!後ではなしましょ。
メインサンゴはかなりお亡くなりエリアが拡大しています・・・
しかしその中でもきれいなアカハラヤッコも楽しげに泳いでいましたよ。

2本目は弁天島でけっこう泳いできました♪
まずは白化したテーブルに何やら微小ないきものがピュンピュンしているのでよく見るとコバンハゼ系ですね。
おお、アワイロコバンハゼきたかなーと撮ってみると・・・
あ、これはアレだな。
前にも何回か白崎で見つけたけど悩んだやつだな笑
多分ムジコバンハゼだろうと思う。
それにしても超極小なんだが、こんなに白化したサンゴに住んでくれてありがとうね(´;ω;`)

気を取り直して下の方でアカオビハナダイ、アヤトリカクレエビに増えてきたヒレグロスズメダイ❤

砂地ではニシキテッポウエビとハチマキダテハゼのコンビ♪
この水深か!?って思ったスミレナガハナダイのちびちゃん❤
そしてアカスジウミタケハゼをゲットしてウミタケハゼ大三元!笑

浅場に戻ってソラスズメダイに囲まれつつ、紛れ込むヒメスズメダイもゲット。

他にももっといろいろ見ましたが多すぎて忘れました!
秋の湾内も超楽し❤
ご来店の皆様ありがとございました!!