記事一覧

4月4日 ヒジキ漁が解禁!刈ってませんけど~w

ファイル 1015-1.jpgファイル 1015-2.jpgファイル 1015-3.jpgファイル 1015-4.jpgファイル 1015-5.jpg

本日の田子 4月4日
水温  湾内 14.8℃
    外海 -
        
気温  21℃
透明度 湾内 15m
    外海 -

なんで和田監督はあんな酷な場面で新人に投げさすんだよ!!
終始ベンチに下がった岩田の表情泣けてくるわw
マートンさまさまと言って終わりたかったのになー。
やっとナイター最後まで見たのでつい・・・
今日の田子は朝から雨がやんで湿度たっけーなと思ってたら晴れあがってポカポカ!というかあっつい(^_^;)
ドライのインナー選択ミスです。
10時からヒジキ漁の解禁ということもあって港の中はおおにぎわいw
完全にダイバーよりヒジキを刈っている人たちのほうが多いです♪
というなか弁天島を潜ってきました♪
朝も書きましたがやはり透明度いいですね。
若干のうねり、浮遊物も多いのですが全体的に水がクリアで15mは余裕です。ひさしぶりにしっかり岩の形がみえますね~。
深場も同様にキレイ。
ひさーしぶりにシモフリカメサンポイントに。
浅場から中層、深場とネンブツダイが大群、アイゴやブダイもいっぱい、そこにスズメダイ、キンギョハナダイも。湾内でもそこそこの群れが楽しめます。
残念ながらシモフリカメサンは居なくなってました。けっこう探しましたけど・・・
今日はシモダイロもみえませんでしたが、カナメイロウミウシがまだいました。ジボガウミウシはまだまだ大量。
さらにイロウミウシ属1種1も♪
甲殻類はダッシュでハクセンアカホシをチェック。
今日は地味イソギンチャクに2匹。
そして新たなクダヤギクモエビをゲット。
このクダヤギには2個体ついていて一個体はめっちゃ小さい(*´ω`*)
かわいいですよー!
さらにさらに、行方不明で諦めていたカイカムリが出戻りwww
これは嬉しい!!
春濁りの中休みですかね?今週はチャーンスですね。
明日は藤浪で勝つ!!!ではなく(^_^;)
お昼ぐらいから雨予報ですが風は東よりなので凪は良さそうです\(^o^)/


3月29日 渋滞はんぱなかったっす。

ファイル 1014-1.jpg

本日の田子 3月29日
水温  湾内 14.8℃~15.2℃
    外海 -
        
気温  17℃
透明度 湾内 2~7m
    外海 -

今日は弁天島2本潜ってきました。
1本目は久しぶりにハクセンアカホシカクレエビを確認。
2本目はウミウシ探しながら固定の生物探し。いつもと逆にアジロ方面へ振ってから戻ってきました。
最近シモフリカメサンのところにばかり行っていてどうしても窒素がパンパンになるのでハクセンのとこには行けてなかったのでちょいと心配。
しかしまあ、春濁りと深場ということもあって真っ暗w
通いなれた場所なのに見慣れない感じです・・・
なんとかひとつはスナイソギンチャクを見つけハクセンも確認できました。
あと二つのイソギンチャクはあった場所に見当たらず。
引っこんでいたのか、見えてなかったのか?
とりあえず1個体は見れたのですぐに移動して南側を行ったり来たりしてきましたw
今日のヒットは『ネコジタウミウシ属の1種1』仮称なんちゃらって名前も使われてますが図鑑名でw
ちなみに本州のウミウシ図鑑によれば英名はバイオレット・ゴニオドーリスというらしい。こっちのほうがかっこいい!と思うんだけどな~w
ってなわけでこのバイオレット。
ブイのそばで見つけましたが5mmぐらいの個体。
カメラでズームして動きを見てみると
かなりよく動きまわり茶色っぽい口触覚もくねくねさせてました。
海藻にグニグニ触覚押しつけて進んでいくのはけっこう面白かったのですがエキジット直前だったのでそこそこに写真撮りまくりました!
田子ではけっこうレアなんではないかと思います。
ちなみに2本目行ったときにはもう居ませんでしたw
今日見れた生物は
ハクセンアカホシカクレエビ、でかいヒラメ、ミズヒキガニ
ウミウシはアオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、クロヘリアメフラシ、ホクヨウウミウシ科の仲間NO.444、ネコジタウミウシ属の1種1、クリヤイロ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、ゴクラクミドリガイ属の仲間などなど。