記事一覧

8月1日 アドバンスを取ったなら♪

ファイル 2208-1.jpgファイル 2208-2.jpgファイル 2208-3.jpgファイル 2208-4.jpgファイル 2208-5.jpg

8月1日

最低水温  湾内 19.1℃
      外海 19.0℃
        
気温     32℃
透明度   湾内  5~15m
      外海   5~10m


ダイビングという最高の趣味を始めるためには
まずオープンウォーターダイバーライセンスというものを
取得しなければならない。
詳しい事は割愛するが、当然趣味として続けていくには
オープンウォーターを取得すればそれでよし!とはいかない。

他の趣味でもそうだが、練習して習熟する必要がある。
それによって安全性が増し、より深くダイビングを楽しむことができる。

次のSTEPになるアドバンスドオープンウォーターダイバーは
遊び方と安全をもう一段回引き上げる講習となる。

アドバンスダイバーになると深度制限は30mとなる。
エアの管理やNDLの管理もより重要になってくる。
そんな責任とともに、この深度でしか出会えない生物とあえるようになったり、アドバンス以上で無いとご案内すらできないポイントもある。
シーランドでも沖の浮島根などは基本的にアドバンス以上でないとご案内していない。

そんなアドバンスなので続けて行けば必然的に皆さん取得に至る。

さて!
本日のゲストはもう月イチ常連のOさんご夫妻。
先月見事アドバンスダイバーになりました。
今回はアドバンス後の初ファンダイブとなりました♪

海況的に講習時に沖の浮島根へは行けなかったので
今日はどうしても連れて行ってあげたい!と思っておりました。
心配なのはうねり。
湾内を見る限りアジロや弁天あたりに当たっており、田子島もけっこう白んでいる。
うーん、非常に微妙だなあ。
だが、このお二人。
オープン講習以来ずーっとけんろーと潜っていて
水中の事は全て把握しているし、おふたりとは沢山お話しているので、こういう時はこうだよなどしっかりご理解頂いている。
そうなると必要なのは経験なんですよね。
どこまでいっても経験則のスポーツ。
色んな海況を潜ることで上手くなることもいっぱいお伝えしてる。
うん!行こう!

ってな訳で沖の浮島根デビュー決定!

再度確認することは確認し、いざ出港♪
湾を出るとそこそこのうねりが来ているものの、今の二人なら
問題無いと思い突撃~!笑

するとやはりうねりはそれなりにあるものの、
言って練習にはちょうどいい感じ。
多少の流れとうねりに翻弄されながらもしっかりとバディ、そしてけんろーとの距離感もイイ感じである。

そうなると飛び込んでくるのはこれまでにないキンギョハナダイの大群やイサキ、スズメダイの群れだ。
潮色は少し改善されたかな?っていう感じで概ね10m。
イサキは少し霞むぐらいの距離感でした。
どこへ行ってもキンギョが群れて、特に潮上はぐっちゃり。
ジオが織りなす地形も圧倒的な迫力でふたりの眼前にそびえたつ。

エキジット後ご主人のKさんが
『なんかダイビング!って感じでした!!』
いやいや、今までもダイビングなんですけどね!笑
でも。
そういうゲストさんたくさん居ます(*'▽')

そしてお次は弁天島です。
オープンウォーターの時も潜っているお二人。
でも、ご存知の通り弁天島は深場が真骨頂!ですよね(^^♪

ハクセンアカホシカクレエビは深い場所でしか見れない。
そうアドバンスダイバーになったからには深場でしか見れない生物もどんどん見てほしいですよ。
新しく出て来たスナイソギンチャクのハクセンは
今日は5個体確認💛やはりここはファミリーになるなー。
もう少し深場のイソギンチャクもどうなったか気にはなっていますが少しでも浅い所で見たいですからね♪
またそこは自分で確認するとして。
次はアヤトリカクレエビ。
これも深い所でないとみれませんね。
さらにホウセキキントキ。
この子も温かくなってくると弁天島の深場で確認できる子たち。
今日は赤っぽくない色合いになってました。
地味ですが季節ものでもありますね♪
さらに長距離移動して、オドリカクレエビまで。
これは深くはないですが、やはり見れる機会は限られるので。
ブイに戻り間際には大群のマアジとムツ。
なんか田子島みたいになってました!

事由に深い所までいけると本当にダイビングの幅が広がります。
これからはバンバン外海に行って経験を積んでいきましょうね(^^♪
ありがとうございました!
次回も楽しみましょう。