記事一覧

8月13日 冷たい潮を吹っ飛ばせ!

ファイル 2544-1.jpgファイル 2544-2.jpgファイル 2544-3.jpgファイル 2544-4.jpgファイル 2544-5.jpg

8月13日

最低水温  湾内  18.5℃
      外海  18.6℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  5~15m
      外海  10~15m

最近は突然YouTubeくんが素晴らしいオススメ音楽をあんまり教えてくれないんですよ。
きっとホロライブと車とバイクばかり見ていたから、こいつ音楽きかねー奴じゃんってAIさんに判断されちゃったんだろうな!笑

だからいつも通り昔の音楽を聴き漁っているのだけども。
例によって懐かしのBUCK-TICKなんだがね。
どうもBUCK-TICKで一番売れたシングルは『惡の華』なんだって。
いや、ずっと好きで聞いているアーティストでもそんな事は気にしなかった。
自分が好きな楽曲が一番だから。

まず自己分析ができているのだが、まず売れた曲はあまり好まない傾向がある。
天邪鬼とかではなく一般受けする曲が刺さらない。
アルバムの中の1曲が最高に好き!ってのが多い。

しかし。だ!
この歳になって真剣に聞き直す。
例えばBOØWYで一番知名度の高い曲はMARIONETTEだろう、BUCK-TICKでは惡の華なんだろうが。
いや、一周回ってすごくいいな!笑
面白いもので聞こえ方が若い時とは全く変わってくる不思議。
これは売れて当たり前よーって勝手に納得している。

え、ていう事は半世紀ぐらい生きてきてやっとこ感覚が皆さんに追いついたってことですかあああああああああああ!!!!

はい!けんろーです!
言って当時はあの突き刺さるようなリフにかっこいい!とはなっていたし、あっちゃんの歌いっぷりだってかっこよかった!
ライブでも鳥肌立ってたしなああ。
でもこっちのほうがいいよって曲だったけど。
だんだん楽曲の差が無くなってきてる気がするなー。
ほぼ全部いいじゃん!って!笑
うむ。
これがオトナになったってことか\(^o^)/

さてさて!
本日は山口さんチームNさん、K口さん、K暮さん。
けんろーは今日もNっちゃんの写真練習でじっくりと潜ってきました。

まず1本目は田子島!
昨日も他サービスさんからハンマー30匹!!の情報を貰ってうずうずしておりまして。
そしてNっちゃんも今日はマクロからワイドに変更して練習という事でこれは行くしかないと!
まずお話するのがここ最近の冷たい潮。
今日は奥ブイからでしたがこのはじっこは20mぐらいまで温かく
これは冷たいのどっかいった?って思うほど。
しかし、そこをすぎた辺りから一気に冷たくなってやはり18℃台がありました。
しかし透明度は抜群によくて良いところでは20m近く見えています。
層を越えると一気に10m前後まで落ちるのでいろんな潮が入り交じっている印象。
それでも田子島は全体的に良かったです。
で、ハンマーですが残念ながら当たらず。
相変わらず出そう感はすごかったですけどね。
ブイ下はキビナゴも多くてツムブリなんかもまわっていたのですが
深場はノンキビナゴ。
イサキメジナの大群、小さく可愛いアオウミガメなどが見れました。
2本目は沖の島へ。
もうこれは完全に狙って行ったんですけどね。
かなり流れがきつくて根の周りはしっかり掴まらないとって感じ。
根から離れればそこそこ泳げるぐらいにはなるんですが、離れると濁る。。。
うーん、なかなか厳しい戦いでしたがソフトコーラルと壮大な地形に癒やされてきました。

Nっちゃんは今日は2本でしたので、3本目は弁天島へチェックに行きました。
こちらは浅場からかなり透明度が悪く7mほど。
しかし下は冷たいものの15mぐらい見えます。
キビナゴは弁天島めっちゃ居てカンパチ、ワカシ、シマアジなど凄いスピードで泳いでいました。
砂地は冷たくて集中力が持たないのでハゼ探しは上手くいかず。。。
スミレナガハナダイやサクラダイなどを深場で見てトビエイに遊んでもらいました♪

早くこの潮にはどうにかなってもらいたいですが、
黒潮の位置が悪いんですよね~。
頑張れ黒潮!!

皆さんありがとうございました!
Nさん、K口さんは明日も宜しくお願い致します。