記事一覧

8月1日 8月のはじまりは♪

ファイル 1591-1.jpgファイル 1591-2.jpg

8月1日

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.9℃

        
気温    31℃
透明度   湾内 -m
      外海 -m

こんばんは!
いよいよ8月ですね~!
シーランドの8月の始まりは本年から新たな試み。
ブルーウォーターダイビングの平日開催♪
少人数でひろびろ開催です。

今日の田子の海況は西風3~5m予報。
そうなると駿河湾を出るとかなりの風が吹くと予想されたため
コースはまず駿河湾内。
出港してすぐ。
まだ走り始めたばかりでいきなり大きな流木にあたりました。

シイラや小さなカンパチ。
ツムブリにイシダイ、イシガキダイ、オヤビッチャの幼魚がわんさか♪
朝の目覚まし代わりにスノーケルを楽しみました(*'▽')

その後は石花海へ
すると程なくオキゴンドウ数匹に出会えました💛
餌を追っているのかかなり早いスピード。
追いついたと思ったらすごい勢いで離れていくのでなかなか近くで見れませんでしたが最後は少し水面から見ることができました!

肝心の潮色なのですが田子付近に昨日まであった良潮も
見当たらなくなり、駿河湾内もあまりよくありません。
西風が強いのはわかっていましたがやはり青い潮で潜りたいので
意を決し太平洋へ。
はじめはさほど吹いていなかったのですが徐々に強くなりました。
かなり南下し予測では良潮に当たってもおかしくない位置をはるかに過ぎても潮色が変わらず、仕方なく1本潜ることにしましたがブルーウォーターとは程遠い潮色( ;∀;)

そうなると西側から支流が入っているのはわかっているのですが
やはり風向きを考えるとそちらにはいけないので断念し
再び湾のなかで出物を探すことに。
しばらく戻るとまたもオキゴンドウ💛
今度は20頭ぐらいの群れであちこちで姿を見せてくれます。
スノーケルで狙ったゲストさんも姿だけは見れたそう♪

その場所が1本目よりは少しはマシな潮色なようなので
そこで2本目。

帰りもいろいろ探していきましたが漂流物もない、ある意味キレイな海💦
ほぼ諦めかけたその時!
クジラ!!!!
おそらくミンククジラとおもわれる2頭。
やはりゴンドウに比べたら大きいです。
ゆっくり背中を出して潮を吹くさまはかなり興奮しました!

青い潮は風の関係で会えませんでしたが
これも自然ですので仕方なし。
次回の5日期待したいと思います。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!


7月31日 ラストはツムツム♪

ファイル 1590-1.jpgファイル 1590-2.jpgファイル 1590-3.jpgファイル 1590-4.jpg

7月31日

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.0℃

        
気温    31℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~15m

実家の自分の部屋のエアコンが昼間効かなくて
ネットで調べたら室外機を冷やすとよいとのこと。
洗面器にタオルをひたし冷やしていますが
・・・あまり効果なし(笑)
夜は効くので壊れてはいないのですがきついなあ(;・∀・)

さて、7月もはやいもので今日でラスト♪

今日のゲストは明日のブルーウォーターご参加のSさん。
前日もお休みが取れたとのことで来てくださいました(^^)/

ポイントは沖の浮島根と田子島。

海況は引き続きベタ凪、ほんのりうねりと流れは時間により少々となかなか良いコンディション。
透明度も変わらず南側は良好で場所によっては20m近く。
北側はぼんやりですが概ね10mぐらいで魚いっぱい。

沖の浮島根、田子島ともに今日の主役はツムツム♪
LINEのアレじゃなくツムブリです(*'▽')
1日早くブルーウォーターに来ちゃったみたいなツムブリの登場に歓喜!
30ぐらいの群れでイワシを追う場面もあり興奮♪
もちろんヒレナガカンパチもワラサも。
今日も上を見すぎで首痛し。

さらに水面ではオキザヨリも登場。
もうごっちゃまぜですね(笑)

田子島はカンパチとツムブリ連合軍。

マクロもウミウシやエビ、カニと結構見たのですが
ワイドの迫力には勝てません(*'▽')

浅場のいつもテーブルにはヤリカタギの幼魚が2匹登場!
チョウチョウウオも楽しめる時期になってきました💛

さて、明日はいよいよシーランドブルウォーターツアーの平日開催日!
少人数でまったり楽しんできますね♪


7月30日 水のなかが一番♪

ファイル 1589-1.jpgファイル 1589-2.jpgファイル 1589-3.jpgファイル 1589-4.jpg

7月30日

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.8℃

        
気温    32℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~18m

毎日変わらず暑い。
そんな時はやはり水中ですね(*'▽')

今日のゲストはリピーターのSさん。

二日間ボート番でしたのでうずうず(笑)
さーっ!海にとびこみましょー!!

1本目はもちろん沖の浮島根♪
いきなりの青の世界にうっとり。
黒潮ヒャッハー!

流れゆるゆる、うねりなし、波もなし。
完璧な海況。
そしてすこぶるキレイな南側の潮色。
北側はすこしぼんやりしていますが、その代わり群れまくり!
イサキ、タカベはまたも遠めですがイワシはさらに勢いを増したように感じます。
そしてワラサとカンパチがガンガン追っています。
じーーっと見てると逃げまどうイワシはドットのキャラクターみたいに見えてきて目がチカチカするほど。
さらにはカツオの追撃も。
激しい浮島根は健在です。
ろうそく岩の上には最近ずっとキジハタのコンビがうろうろ。
あれ、写真よく見ると腹でっかい。
ペアと言ったほうがよいのかな(*'▽')

隙間をのぞいていくとキンギョハナダイのチビがたくさん💛
これが大きくなる秋はまたオレンジジュースが待っていますね♪
それでなくても既に根頭はかなりオレンジですけど(笑)
今日はまたカシワハナダイの幼魚を見つけました。
ずっといる子なのかなー。

2本目は地形か魚影かで迷いながらもSさんはヤイズ根をチョイス♪
ここ最近では一番ドロップオフがキレイに見えましたよー!
20m以深でもボートの船底が見えちゃう\(^o^)/
スズメダイの群れやネンブツダイの群れ。
浮島根よりも全然でっかいイサキ。
そしてボブサン💛
浅場ではセダカスズメダイの幼魚がカワイイ💛
ギンポ団地?いやいやここのギンポは渋谷のスクランブル交差点ぐらいいるでしょ!?あ、言いすぎました(笑)
でもいっぱいです♪

Sさんご来店ありがとうございました♪
夏はこれからなのでまたお待ちしてますよー!!

午後からは『Buddy』の新入生のウェットスーツや軽器材が到着したのでメッシュバッグにひとりずつ仕分けをしました♪
これが暑くて大変!(笑)
でも、若者たちの笑顔のためには頑張れちゃいますよー!(*'▽')
今年も新たなダイバーがたくさん誕生しますからね♪
乞うご期待!!


7月29日 台風一過の黒潮♪

ファイル 1588-1.jpgファイル 1588-2.jpgファイル 1588-3.jpg

日本中から注目を集めたへんてこ台風の
ジョンダリちゃん。

異例のコース。
ダイビングショップにとってはあるあるだが
土日になると台風襲来。
シーランドも例外なく迷惑をこうむった。

土日のショップさんのブルーウォーターツアーは欠航。
土曜日も接近に伴い早めの営業終了。
そして今日台風一過。

問い合わせも多くいただいていたので
5時まえに起床。
お店に行ってみる。
いつも通りお店には木や大量の葉っぱが散乱。
そっと、海を覗く。
めっちゃ穏やかやん!!!

まあ、みなさんも大方の予想ではそうでしたよね!汗

うねりはやはりあるものの、結果的に全ポイントオープンできるぐらいの海況となりました!
と言うわけで!

早朝から店舗の掃除、台風縛りしていた船を解いて
陸揚げしていた船もおろして通常営業です。

するとあさイチで他サービスさんから連絡があり
『沖!めっちゃ青いよ!』とのこと。
もちろん、ショップさんたちは沖の浮島根目指して一直線なので(笑)行ってみると水面からみてもすっごい青!
黒潮ってます(笑)
台風のおかげなのかわかりませんがとにかくキレイ💛
さらに水中でのハンマー目撃、ワラサ大群など激しい情報がどんどん入ってきます(゚д゚)!

そんな状況にはムズムズしていましたが、今日はボート番(笑)
船の上からみんなの泡がキレイだなーとのぞき込んでおりました(*'▽')

なので今日の写真は
朝船をおろしに行ったときに見えたWレインボー!
そして同じく本日デビューした
シーランドのNEWボートです♪

島へお嫁に行ったスズキ船外機のボートの代わりにやってきました。
さっそく今日操船しましたが波にもバタバタせず良い感じ♪
常連ショップさんからも滑らかでいいですね~!とのお話。
新しいボートもよろしくです(^^)/

明日は個人ゲストさんと。
黒潮キープしていてほしいなー!!


7月28日 告知 インスタグラムキャンペーン

ファイル 1587-1.jpg

7月28日

平均水温  湾内 -℃
      外海 -℃

        
気温    31℃
透明度   湾内 -m
      外海 -m

台風12号の接近に伴い本日は午前のみの潜水
ショップさんのみのお受付とさせていただきました。

午前は台風来てるの?ってぐらいの
ベタ凪でした(笑)

ただ、お昼ごろからは時折ツアーに強い北の風が吹き始めました。
午後からは船を台風縛りし、係留してきました。
備えはばっちり。

ご来店のショップさまには短い営業時間でのダイビングにご協力いただきまして、ありがとうございました!!

明日の営業に関しましてはお問合せをたくさん頂きましたが
あまり例のないコースの台風で、さらに進路がコロコロ変わるので予測がつきません。
なので、明日の朝の状況をみて判断しようと思いますので
明朝ご確認のお電話を頂ければと思います。

今はかなり強めの雨が降っています。
川の水の濁りも心配ですがうねりの少ないことを祈っています。

さてさて!
表記のキャンペーンのご案内です(*'▽')

シーランドのホームページリニューアルに伴い、シーランド公式インスタグラムを開設いたしました。
もっとたくさんの皆さんに周知頂きたく思い
この度キャンペーンをスタートします。

個人ゲストさんでも
ショップゲストさんでもご参加いただけます。

参加条件はとーーってもかんたん♪

ご来店時にシーランド公式インスタグラムをフォロー!
そしてハッシュタグ #シーランド をつけて田子の水中写真、
シーランドの店舗や看板などの投稿をしていただくだけ♪

ご参加いただけた方には先着200名さまに
今回、新規作成したシーランド初!
とってもかわいいシーランドオリジナルノベルティを
プレゼント💛

まさにここでしか手に入らないグッズです(笑)

みなさまこのチャンスお見逃しなくグッズをGETしてくださいね♪
よろしくおねがいしまーーす!!

今日はボート番で潜っていないので
昨日ショップゲストさんが撮影してくれた
な、なんと!ラベンダーウミウシ💛の写真をどーぞ(笑)