記事一覧

4月6日(月)海ログ

天気:快晴 ほぼ無風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内8~10m
水温:外海14~15度 湾内14~15度

今日は、沖の浮島根と瀬浜で潜りました。

昨日のウネリもなくなり穏やか~で、時間帯もちょうど潮止まりのタイミングで潜ったので流れも無く、快適な沖の浮島根でした。

青い海が広がっている中、ボブサンウミウシに直行。
ファイル 19-1.jpg
少し場所を移動していたものの、無事2匹とも確認できました。

深度を上げながらウミウシを探していくと、アオ、シロ、ヒロ、アカエラミノ、ヒブサミノ、サクラミノ、ハクセンミノ、イナバミノ、スイートジェリーミドリガイ、ムツイバラ、コイボ、シロタスキ、ユビ、マツカサ、ホシアカリミノ、クロヘリアメフラシ、などがいました。
深場から浅場まで色々なウミウシがいて飽きないです。

魚も徐々に増えてきていて、メジナ、ニザダイ、スズメダイ、メバル、ドゴットメバル、キンギョハナダイ達の群れや、ミギマキとタカノハダイが一箇所に集まって集会を開いていたり、シラコダイ、キンチャクダイ、イワシの玉などが居ました。

ハナタツはチラッと確認しただけですが、いつもの岩に3匹。
おととい、他の場所でも見つかったという情報があったので確認しに行ってみたら、茶色っぽいハナタツがいました。
沖の浮島根は、いつの間にかハナタツパラダイスになってます。

ベニカエルアンコウも2匹確認。
ファイル 19-2.jpg
しばらく消えていた白ベニが定位置に帰ってきていました。

番外編として、船に上がるバディの体から3~4ミリのネコジタウミウシが降ってきました。
どこかで、くっついてきちゃったんでしょうね。


瀬浜は、水面から見ても水が青々としていて水底がはっきりと分かるくらい。
潜ってみても、やっぱり綺麗でした。

生物も意外と多くて、イワシの群れが何千匹といたり、ヒフキヨウジ、ホソウミヤッコ、ミノカサゴ、ヒラタエイ、大きなトビエイ、ハナアナゴ、大きなマダイ、スズメダイの群れ、コウベダルマガレイ、オキエソ、ホウボウの幼魚、マハタの幼魚、ヒメイカ、などが居ました。
ファイル 19-3.jpg
ホウボウの幼魚は、ちょっとしたウネリに飛ばされたり、コウベダルマガレイに体当たりされたりしながら、ピヨピヨ泳いでいる姿が可愛かったです。

砂地には、他のポイントではあまり見ないウミウシ達、カラスキセワタ、カノコキセワタ、クロコソデ(写真右)、ヒカリ、フジタ(写真左)、などが居ました。
ファイル 19-4.jpg ファイル 19-5.jpg

あとは、サガミリュウグウ、コノハミドリガイ、クロヘリアメフラシ、ヒロ、アオ、も居ました。

岩場と砂地の際沿いにはミズクラゲが密集していて、パラオのジェリーフィッシュレイクを思い出しちゃいました。


2009年、丑年。
透明度、水温ともに上昇中&まだまだウミウシ多いです。
ダイバーの数も少ないので、の~んびり潜りましょう。