記事一覧

10月19日 アカボシハナゴイも出ましたっ!

ファイル 2107-1.jpgファイル 2107-2.jpgファイル 2107-3.jpgファイル 2107-4.jpgファイル 2107-5.jpg

10月19日 

平均水温  湾内 24.4℃
      外海 24.2℃
        
気温      18℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  8~15m

ホントめっきり寒くなってきました。
ついに家では長袖部屋着・・・そして。
ドライスーツに衣替えしました~!

どーです?
けんろーにしては随分遅い衣替えだと皆さん思いませんか?笑
昨日、オープン講習が終わったあとに
水中写真家の古見きゅうさんと聖地に赴いた帰りにボートの上で
思いました。
ああ、明日からドライだな。と。

はい!けんろーです!
海の中は正直ドライでは暑いぐらいに温かいのですが
濡れたままのボート上はけんろーにはもう無理!笑
けんろーの事をよく知る皆さんには
『え?まだウェット着てるんですか?大丈夫?』とかよく言われた今日この頃。
ドライのおかげでボートの上は快適です(*'▽')

ちなみに今シーズンはドライスーツを買い替える予定なので
現状ドライを着るのもあとわずか。
新しいドライスーツ楽しみだなあ( *´艸`)

さてさてー!
今日の田子は小雨と少しの晴れ間、概ね曇りという感じ。
凪は良好でした。
ゲストは少しお久しぶりのKさんです。
沖の浮島根と弁天島と楽しんできましたよ。

沖の浮島根はまたも流れ強めでした💦
今日は水面から流れてる。
透明度は相変わらず好調なのですが、じっくりと生物を探す余裕が欲しいのに~。
ただ、北の根は潮の陰なので比較的ゆっくり見て回れました。

まずハタタテハゼの状況から。
うーん。もう軽く20匹越えてます💦
一番固まっている場所で12匹。
それ以外にも単体やペアでゴロゴロ。
いつ見てもキレイなんですけど、ちょっと多すぎです(;・∀・)
ツユベラ幼魚も大きくてこのまま成魚になっちゃいそうな。
流石にそれはないかー。
かと思えば極小サイズのレンテンヤッコにシテンヤッコ。
タテジマキンチャクダイ幼魚は2個体に増えました!
ユカタハタ若魚は相変わらずめちゃシャイですぐ隠れちゃいますが定位置に居てくれています。

そして根頭のキンギョハナダイは流れのおかげで最高な状況!
めっちゃ必死に泳いでは流されるの繰り返しでパターンは入っちゃってました!笑

2本目はまったりじっくりの弁天島。
昨日新加入していたマルスズメダイ幼魚が気になりますが
まずは今や砂地のそこかしこで見れるヒレナガネジリンボウ。
今日も7個体見れました!笑
ちょうど超小さい個体がキレイだったので撮ろうかなーどうしよっかなーと悩んでいたところに共生のコトブキテッポウエビちゃんが出入りし始めたので2ショット狙いました💛
ハチマキダテハゼも見つつ、オトメハゼは大きな個体、小さな個体、極小個体となんかファミリー化。
お目当てのマルスズメダイの新顔ちゃんはほんとキレイです。
アカオビハナダイベイビーにクリアクリーナーシュリンプ、オシャレカクレエビなどを見て浅場へ移動すると。
ナガサキスズメダイやキンギョハナダイと混じって
なんか紫っぽいのがおる。
ハナゴイの幼魚だあああああああああ💛
たまーに大きい子が白崎に出たりするハナゴイですが
幼魚はどうだったかなあ、記憶にない。
とにかくキレイでしたので頑張りましたが全部ピンボケ(@_@)
でも、パープルな感じが伊豆では新鮮ですよね~!
最後はセダカギンポからナンヨウハギ幼魚で締め。

けんろーは冬の装いですが、弁天島のアツいシーズンはまだまだ続きそうですね♪
Kさんありがとうございました!
またお待ちしております♪

そーだっ!
最後にちょっと前にショップさんに教えてもらったのですが
アカボシハナゴイが見れています!!
先日見に行ってめっちゃキレイだったんですが、泳ぎ回っていたので証拠写真のみだったので今度はキレイに撮るぞっ!!