記事一覧

4月22日 格上なアイツ💛

ファイル 2297-1.jpgファイル 2297-2.jpgファイル 2297-3.jpgファイル 2297-4.jpgファイル 2297-5.jpg

4月22日

最低水温  湾内 17.0℃
      外海 16.7℃
        
気温    16℃
透明度   湾内  3~7m
      外海   3~5m

うわあああああああああ!
さっみいいいいいいいいい!!笑

なんなんだよ。
昨日まで汗かくほど暑かったのに。
今日は2本目上がってきたら、寒すぎてドライインナーしっかりしたやつに変更しましたわ(*'ω'*)
気温も天気も安定しないの困るてー。

はい!けんろーです!
お疲れのところ昨日から新しいルームフレグランス。
甘すぎた前回のからフルーティに変更。
昔はよくお香焚いたりしてましたが、最近はもっぱら液体派です。
なかなか香りが思ったより弱かったりするので選ぶのが難しいですね。
今回は良い香りだし、強さもちょうどいいけど減りが早そう!笑
まあ、高いものではないので気分転換させてくれればOKですけど。

さて、本日はそんな寒くて雨だし暗い( ;∀;)
でも水中は楽しく潜ってきました。
ゲストは常連Sさんと去年の11月ぶりのYくん。
Yくんに「冬はなにしてたのー?」と聞くと
お仕事で中国などへ出張してたそう(゚д゚)!
聞けば色々中国は大変な時期だったらしく、滞りなく帰ってこれて良かったですね♪

海の方はと言いますと
水面はぺったりとしていますが、外海はうねりがしぶとく残っておりました💦
そして絶賛は春濁りですね(*'▽')
これは仕方ない。
沖の浮島根は全体的に5mほどですが、小蝶アラシは浅いせいか7~8m、白崎は5~8mで湾内のほうが人濁り無ければ綺麗かもしれません。
けっこう日替わりなので潮色も落ち着かないのでよい時に当たればラッキーでしょう(*'▽')

1本目の沖の浮島根はなんだかお久しぶり。
湾内リクエストだったり、海況不良だったりで最近行けてないですから。
これは何か見つかるんじゃ?とゲストさんたちには
ほら!時期も時期だからうっかりマンボウとか(∩´∀`)∩
なんて言いましたけどね。ええ。

まあそれは置いておいて、ビックリしたのが自分の手と同じぐらいの大きさのモクズショイ!笑
たまーに大きいのいますけど大きすぎてビビる。
そして潮上のタカベの大群がはんぱない。
濁りで写真はダメですが向こうも見えないから油断していて
けっこう突っ込めます\(^o^)/

2本目は白崎でウミウシ探し。
浮島根もけっこう深かったので手前ケーソン付近で折り返し。
ピカチュウとか見つけたかったのですが、シロイバラやミツイラメリなどいつもの子たち。
ありゃ、クリヤイロすら居ない(@_@)
これは紫の子たちにかけようと探し始めるとこっちは逆に大当たりでクラサキとアラリがざっくざく!!!
こんなにいらないってぐらいです。
と思いきや嬉しいのはジュッテンイロ\(^o^)/
これは別格ですからね💛
その後もクロフチウミコチョウ2個体などけっこう浅場も面白い。

3本目は小蝶アラシへ。
表面上のうねりはだいぶ治まっていたのでいたのですが
中はまだまだで横穴はパス。
ウミウシもうねりで引っ込んでいたのでしょうけど、その割には見つかったかな~?
アカエラミノやサクラミノ、スミゾメミノ、ゴシキミノ、フタスジミノなどミノ系は豊富。
イロウミウシ系があまり見当たりませんでしたが、洞窟だけで20種弱ぐらい見れました♪

Sさん、Yくんありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


4月16日 棚ぼたライダー💛

ファイル 2296-1.jpgファイル 2296-2.jpgファイル 2296-3.jpgファイル 2296-4.jpgファイル 2296-5.jpg

4月16日

最低水温  湾内 16.4℃
      外海 -℃
        
気温    22℃
透明度   湾内  8~15m
      外海   -m

大好きな城である、私の仕事デスク。
他の商品とすごく悩んで買ったKeychronのK8というメカニカルキーボード。
とても気持ちよく仕事をさせてくれる。
この茶軸の打鍵感のおかげでブログが早く終わる気がします!笑
そしてこのキーボードに欠かせないのが、パームレスト。
これは木製の社外品を買ったのだが、思ったよりもフィットしてくれていいのだが、最近表面がささくれてきた。
流石にこれだけ毎日のように触っていればそりゃあ木も削れますね。
高さもちょうど良いし、全然手首も疲れないので表面を研磨して
また使いたいと思います。
しかしながらこういうのって気になってしまうとダメですよね。
昨日も普通に使っていたのに、さっきからサワサワしてしまいます(*'▽')

はい!けんろーです!
パームレストで大理石とか石のものもありますが、あれってどうなんですかね?
堅すぎて手のひら側の手首くるぶしとか痛くならないのかな。
擦り減ったりしないので痛くないなら石もいいのかも。
使っている方いたら教えてくださいね(*'▽')

さて本日の田子は明け方までの雨は止んで、その代わり西がビュンビュン吹いてきました!
弁天島も波が当たっているの様子なのでどうしようかなーと考えつつスタート。
今日のゲストはⅯくん♪
軽器材を購入頂いたので嬉しいデビューです(*'▽')

そんな今日は白崎と尊の島へ潜ってきました。

白崎は例の如く深場へ。
向かうは深場。
まずはヒレナガハゼを眺めながらアカタチゾーン。
今日も15匹ぐらいが舞う。
これショップスタッフさんも言ってました。
『笑っちゃうぐらいいるんですね!』笑
そうなんです。
本当にこんなにいるの?って感じです。
そして深場ウミウシは
超絶カワイイサイズのピカチュウ💛
逆にでーっかいクロスジリュウグウ。
ちょうどいいサイズのコミドリリュウグウとクリヤイロ。
ノーマルなシロイバラやミツイラメリでした♪
さいきんセトリュウグウ見かけません💦

またピカチュウのポジションがめっちゃよくて超かわいかったなあ(*'▽')
浅いところでもイソコンペイトウガニがキュート💛
ラストに一瞬だけまさかのヨコシマエビを発見!!したものの
フクロノリが生えすぎていてかき分けているうちに不明に。
チーン。

2本目は白崎先端かなあと相談していたのですが
行ったことの無い尊の島へってことになりました。
クマドリの情報は前からもらっているのですが、一度も見に行ってないので自信もないしノープランで。
とか言いながらさっきのヨコシマエビが頭に残っているんです💦
尊の島は前に実績あるのでちょっと目にも力が入ります!笑

イソギンチャク系の通常種のエビを見つけながら進むと
やはり居そうで居ないヨコシマエビ。
諦めかけていると逆にびっくりだったのがヌノサラシ若魚!笑
もっと水温高い時しか見つけたことなかったので驚きました(;・∀・)
浅根まわりでこのままじっくり行ってもいいのですが、なんとなく深場にひかれたのでそのまま降りると大き目のアカエイ。
少し婚姻色のイトヒキベラたち。
ゆっくりと砂地の際を進んでトビエイとかいないかなとキョロキョロ。
たまたま下を見るとテヌウニシキウミウシをゲット・・・
っていうか、ここからでもわかる。
のってるじゃーーん\(^o^)/
はい!ウミウシライダーゲット!
しかもペア、さらに過去最大級の大きさ!
これぶっちゃけテヌウニシキ襲われてるレベルでしょ?笑
ここまで大きくなったウミウシカクレエビは初めてでした\(^o^)/
今日は白崎でアカオニナマコで探してたので運が舞い降りたようです♪
Ⅿくんが生きたいって言ってくれたおかげで楽しい尊の島でしたー!

Ⅿくん、ありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


4月8日 ラオメネス・ティグリスというレア種!

ファイル 2295-1.jpgファイル 2295-2.jpgファイル 2295-3.jpgファイル 2295-4.jpgファイル 2295-5.jpg

4月8日

最低水温  湾内 17.4℃
      外海 -℃
        
気温    19℃
透明度   湾内  3~8m
      外海   -m

それにしてもよく吹く日である。

昨日の晩は大雨で窓に打ち付ける雨音に時折ビビりながら就寝。
朝起きてみると雨音は止んでいて、外を覗くと
思いのほか風が吹いていない!
これは?と思い予報を見てみると
え?
普通に西風とか南西8~9m予報が出ている・・・
ホントかよと思っていると、やはりどんどん吹いてきて
ゲストさんたちが到着する頃には結局強風に。

はい!けんろーです!
そんな予報通りに大荒れとなった今日は白崎と尊の島しか行けないです💦
ゲストはそんな事も当然と言わんばかりの常連Kさんと
初シーランドとなったYくんです。

まあ、海況は自然なので仕方ないので白崎を2本遊んできました。
1本目はセトリュウグウやらを狙って深いところを攻めて途中まで突っ込んだのですが、さすがに視界40センチぐらいになってきたのでこれは危ないと引き返す。
帰りにアカタチの可愛い顔だけを拝んで!笑
その後は昨日もかなり好調だったウミウシを探していこうと思っていたのですが、今日は本当に不発。
移動した先々本当に見つからず。
確かにうねりもあったりで引っ込んでいるのもあったとは思いますが、こんなに見つからない日も珍しい。
少しキレイどころはクリヤイロとアラリぐらいであとは通常種でアオ、シロ、イガグリ、シロイバラ、ユビノウハナガサなど。

不甲斐ない感じだったので2本目は先端でじっくりとプラン。

潜降直後からゴシキミノに出会い、ナマコをひっくり返すと
ナマコマルガザミ♪
なかなか調子よし!
オキナワベニハゼやコジカイソハゼなど初めましてのYくんにも
白崎ならではの生物が紹介できました♪
土管付近はハタタテダイやカゴカキダイで賑やか。
ちょうどこの辺は透明度もよくていい感じ。

アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビのファミリーを見に行くと隣に石には多分シラヒメウミウシ!これ見分けがムズイですよねぇ。
そして遊びに来ていたスタッフ福島さんが見つけていたのが超かわいいネッタイミノカサゴの幼魚💛
これにはミノカサゴ好きなKさん爆発!笑
水中で普通に『かわいい~!』って声が聞こえてくる!(*'▽')

そしてここで悶絶するものを見つけるのであるが・・・
その名は。

ラオメネス・ティグリス!!
あ、はい!でましたね!
ラオメネスシリーズです!笑
ラオメネスと言えばコルヌトゥスだったのが去年の田子島。
そして今年は白崎でティグリスさんにを見つけました!

って言ってもこの時点ではバサラかコルヌトゥスかその近似種としかわかりません。
だって判別も覚えきれませんし💦
そしていまハンドブックを見て確信したのがティグリスです。
バサラ含めその他のラオメネスシリーズは目の先のわずかな突起とか乳頭状の突起っていう表現ばかりだが、ティグリスだけは
目の先端は『よく』尖る!なのだ。
この子めっちゃ尖ってますもん。
今まで見たどの種よりも。
さらに尾の末端部茶色か黄色も合致。

ネットでもほぼ伊豆半島での情報が出ていませんのでもしかしたら
初?なんて思ったりもしますが、それよりも見つけたことが嬉しいです(*'▽')
しかも5mm程度の極小エビ!笑

ウミシダがそんなに多くない白崎においてはまず調べることも無かったのですが、これは今後は狙うべきところになった気がします。
しかし、本当に申し訳なかったのがKさんに見せたあと離れたところにいたYくんに教えようと思っていたところ見失ったこと・・・
本当にごめんなさい。

お二人ともありがとうございました!
Kさんは明日もよろしくお願いいたします(∩´∀`)∩


4月7日 マンガ熱!

ファイル 2294-1.jpgファイル 2294-2.jpgファイル 2294-3.jpgファイル 2294-4.jpgファイル 2294-5.jpg

4月7日

最低水温  湾内 16.8℃
      外海 -℃
        
気温    19℃
透明度   湾内  5~8m
      外海   -m

自分は無類のマンガ好きと自負しているのだが
これを聞くと、おまえそこまでじゃねーだろ!と言われそうではある!笑

それこそ30歳ぐらいまでは本屋に張り出される単行本の発売日を
メモし自分が集めているマンガの発売日にしっかりと購入していたものだが、近年はどうだろう。
ネットで買えるので思い出せば頼むのだが、うっかり忘れると
何巻もまとめて買うハメになる(;'∀')
さらに貯まっていくともう完結してからでいいか!(*´∇`*)

そんなのが更に多くなると何を何巻まで買ったのかがわからなくなり、自分の図書室に確認しに行くのだ!笑
これらの作品たちもしっかりと完結を見届けなくてはいけないので
一気に買うことになる。
先日やっと読了したのが『絶対可憐チルドレン』
全63巻。
完全にジャケ買いならぬ作者買いの作品だったのだが。
この頃のサンデー作家は素晴らしい。
ぶっちゃけ中だるみでダラダラしたなっていうマンガだったという評価ではあるが、結果的にはしっかりと終わらせてくれて感謝している。
昨今、ストーリー展開やエンディングに関して読者がクレームをつけたり時には誹謗中傷レベルにまで発展することがある。
お金払って読んでいるっていう意味は分かるが、嫌なら読むなって話。
どんなに自分が思い描いた最高のエンディングがあったとしても
お前の作品じゃねーから!笑
自分がそうじゃねーよとか思ったり、友達同士でその辺に文句を言っても良いけどネットとかに書くなっつーの!(*'ω'*)
それもマンガの面白さのひとつだと理解しましょう♪

は!?すみません!つい熱くなってしまった!笑

はい!けんろーです!
ちなみに今ほぼ確実に発売日に手に入れているマンガは
『よふかしのうた』『シャドーハウス』『幼女戦記』『ワンピース』『チェンソーマン』です(*'▽')

さて急にブログなんですけどね💦
今日の田子は雨、小雨、大雨、曇りという感じ。
風は予想より吹かなかったのですが、うねりがけっこう強めに来ています。
これから雨もまた強まり、風も吹くので荒れそうですね(;・∀・)

そんな中ショップさんが来てくれたので一緒に白崎を2本潜ってきました。
透明度は白崎のなかでもまちまちで
先端の浅場は遠くからでもアソコ濁ってる!ってはっきりとわかるほど。
深場もけっこうに強烈な濁りの場所もあるかと思えば少し青く抜けていたりと予想は不可能ですね。
少し潮が入れ替わるだけでかなり変わりそうです。
今日はみなさんウミウシに狙いを定めていたので色んな所で地面や壁を凝視していましたね(*'▽')

目に入ったウミウシは
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、イガグリ、ハナミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、キンナミミドリガイ、ゴクラクミドリガイ属の1種13、コナユキツバメガイ、ミツイラメリ、シロイバラ、ユビノウハナガサ、クロフチウミコチョウ、セトリュウグウ、クロスジリュウグウ、ミズタマ、アラリ、コミドリリュウグウなど。
ショップさんも珍しいウミウシを沢山見つけていました!
個人的にはジュッテンイロが久しぶりに見たかった( ;∀;)

うねりがあるので浅場はあまり見つからないですが、その他はけっこう出ていましたのでじっくり探していきたいですね♪

明日はまた風が強そうですが少しでもおさまってくれることを祈りつつ。


4月1日 桜吹雪

ファイル 2293-1.jpgファイル 2293-2.jpgファイル 2293-3.jpgファイル 2293-4.jpgファイル 2293-5.jpg

4月1日

最低水温  湾内 -℃
      外海 16.2℃
        
気温    20℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~15m


あっという間に4半期が終わり、4月突入。
過ぎてゆく時間は例えの見つからない速度で
本当に時間とは誰にも平等なのか?と問いたくなる。

そんな今日はエイプリルフールとかいう正直どうでもよい日ではあるのだが、こんなふうにどうでも良いと感じている方は多分大多数おられるのではないかと思う。
その割に世の中の認知度では圧倒的ではないか。
どうでも良いのにこれだけ認知されている日にちはおそらく他の追随を許さないのではないか?とひとり思っている。
エイプリルフールってなに?って人に出会ったことがないのだもの。
ある意味すげーな。
きっと自分は嘘をつかれている事すら気づかずに過ごす部類に属しているので本当に関係ない日であるが。

今週はいつもよりもたくさんの人たちに会い、話した日々。
同業の方々と打ち合わせと社会見学。
同級生や先輩などと再会しつつ、これもビジネスの話多く。
バカ話だけの先輩と昔の同僚と仕事とバカ話と懐かしい話に花を咲かせる。
これだけ会話の多い日々は久しぶりでした。
ちょっとと言うか、かなり衰えの見える私の脳のキャパシティはオーバー気味ではあるが、真剣にビジネスの会話ができる仲間というのはとても頼もしく心強い。
何年も会っていなくても当時のままの雰囲気でおバカな話をできる存在は心地よい。

こんな風に過ぎてゆく時間なのだから、あっという間の4半期にも納得だ。

はい!けんろーです!
まだまだ会いたいのに会えない人もたくさんいて
余裕を作って会いたいなと思う。
時間は有限なのを少し感じた日だったので余計にそう思ったのでした。

さてーー!
今日の田子。
まず。

シーランドの桜は今日そして明日がピークの模様です。
午後からは心地よく吹くそよ風に桜吹雪が美しかった。
海を見ればどこまでも穏やか。
空を見上げれば突き抜ける青い空。
完璧ですね!

本日のゲストは常連のIさん♪
マンツーでしたのでリクエストを伺うと沖の浮島根&小蝶アラシで即決定。

1本目は沖の浮島根で北の深淵。
狙いはサクラダイの赤ちゃん個体とのこと。
まずはクダゴンベ×3!笑
もうどこにでもいるんです(*'▽')
そして狙いのサクラダイの赤ちゃんも数個体。
ちょうどいいサイズが多かったですね!
他にもベニハナダイ、スジハナダイとその婚姻色、ナガハナダイ婚姻色などのハナダイも見れました。
クダゴンベの付近には鮮やかな黄色が眩しいシテンヤッコ幼魚。
キホシスズメダイ幼魚もかわいい。

中層に戻り泳ぎだすとニザダイとメジナがなんかむちゃくちゃ見える。
眺めているとぼんやりとその向こうに群れを見つけることができるのだが、これは見えずともタカベだろうと確信泳ぎ!笑
かなり大きいタカベの群れでした♪

2本目の小蝶アラシはハタンポからと狙うも・・・・
え?あの大群がどこへ行くって言うんだ(;'∀')
まあ、いないものは仕方ないのでウミウシを次々と見つけていこう。
なんとなく覚えている範囲では
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、サクラミノ、アカエラミノ、シロミノ、リュウモンイロ、セトイロ、ベッコウヒカリ、コイボ、オトメ、サメジマオトメ、コンシボリ、ミスガイ、スイートジェリーミドリガイ、アズキ、アカフチミドリガイなどが見れました\(^o^)/

サクラを眺めながらそよ風を感じながらするログ付けは
眠気との闘いでふたりでコーラ飲んで耐えました!笑

Iさんありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。