記事一覧

2月18日 かたっぱしから極マクロ!

ファイル 2403-1.jpgファイル 2403-2.jpgファイル 2403-3.jpgファイル 2403-4.jpgファイル 2403-5.jpg

2月18日

最低水温  湾内 15.3℃
      外海 -℃
        
気温    15℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  -m


デスクに飾っている観葉植物。
これ下が瓶で水だけいれるやつ。
土が無いのですが、育つのかな‐?大きくはならないだろーな。
なんて思って約2年程なんですね。

水だけなのにけっこう大きくなりました。
最初は2つの幹に2つずつの葉っぱで計4枚の葉っぱでしたが
今では全部で20枚(゚д゚)!
すごい小さかったのに葉っぱも大きくなって、背も少しずつ高くなっているのでPCのモニターに被ってきて、たまーに覗き込まないと
モニター見えないっていう!笑
少し邪魔なので上の方は切って揃えようかとも思ったのですが、
なんか頑張って大きくなっているのでやめました(*^^*)
葉っぱも一枚だけ枯れて落ちましたが、それ以外はずっと青々してます\(^o^)/
気にしてないとたまに水がなくなってしまってますが、それでも全然関係なしで元気です。
名前も忘れたんですが、こいつは相当強い!笑

はい!けんろーです!
このぐらい手がかからないなら、もう一個ぐらい飾りたいですね。

さてさて♪
本日も田子は穏やかー!!
全ポイントオープンでした。
が!今日のゲストは一眼マクロのKさん。
なので狙いを定めた結果は白崎、弁天、白崎のなんと贅沢な
湾内3本コース\(^o^)/
小蝶アラシでコンシボリなどウミウシ狙いも二人の頭をよぎりましたが結局3本目の浅場は白崎のテーブルサンゴエリアに収まりました!

1本目の白崎はケーソン、鉄骨方面からスタート。
鉄骨も久しぶりなのでなにかついていないかなと探すもシロイバラやミツイラメリなどレギュラーのみ。
でもよく見ると新たなコケムシがかなりの数生えていたので、ツノザヤ系が今後期待できそうな感じです。
砂地は相変わらずイッテンアカタチがたくさん見れますね。
ケーソンも変わらずセトリュウグウとクロスじリュウグウ。
根に戻ってからはピカチュウにアラリウミウシ。
クマドリカエルアンコウも定位置で生物盛りだくさん。
浅場でアオセンミノやスイートジェリーミドリガイなんかの
ミノ系、ミドリガイ系を見つけて行くと
ま、こんなもんですよね。
コンシボリ簡単にゲット!笑
小蝶アラシ外しても問題なかったですね~♪

2本目は生物を絞ってハナゴンベからスタート。
付近にはアカオビハナダイ、サクラダイ。
アカシマシラヒゲエビやクリアクリーナーシュリンプも見れました。
また昨日盛り上がったカゲロウカクレエビですが、弁天島でもドングリガヤっぽいハネガヤの仲間を見つけて試しに見ていると
ヒャッハー!!笑
わー!ゲットだぜー!!
しかも浅い水深にも居たのでゆっくり撮れますね(*^^*)

3本目は白崎に戻り、テーブルサンゴエリアでハゼ狙いつつ、フクロノリのウミウシです。
テーブルサンゴではショップさんが以前セアカコバンハゼを見つけてくれたので探してみましたが、こちらは残念ながら見れませんでした。
でもハゼもタスジコバンハゼ、アワイロコバンハゼ、フタイロサンゴハゼ、ハナグロイソハゼなどなど。
さらにはフクロノリのウミウシが爆発!
クチナシイロなんて20匹ぐらい見ましたよ!笑
それとクロフチウミコチョウも極小ながら3個体。
珍しいところではトカラミドリガイやゼニガタフシエラガイ、ニシキツバメガイ、オウカンウミウシなどなど、田子ではあんまり見ないシリーズです。
フクロノリの上を泳いでいたら全然上がれなくなりますよー!
あ、あとログ付けの時に違和感を感じていたウミウシが
ニンジンシリシリミノウミウシと判明してスッキリ!!
いや、名前よ!笑


Kさん3本ありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。