記事一覧

3月13日 晴天、豪雨、雷雨!

ファイル 2018-1.jpgファイル 2018-2.jpgファイル 2018-3.jpgファイル 2018-4.jpgファイル 2018-5.jpg

3月13日 

平均水温  湾内 16.4℃
      外海 -℃
        
気温    17℃
透明度   湾内 15m
      外海 -m

いやー!今日の天気は激しかったですね~💦
ゲストのⅯさんは泊りなのでいつも通り9時前にはご来店。
早めにポンポンと潜ったのでタイミングよく快晴の時間帯に弁天島や白崎の浅場でキラキラの太陽光を浴びながら気持ちの良いダイビングが出来ました。
ショップさんたちが来る頃には雨が降ったり止んだり。
そして豪雨Σ(・ω・ノ)ノ!
さらに雷がゴンゴン落ちてくる。
と思ったら快晴!笑
目まぐるしいなあ。
でも、幸いなことに低気圧通過後の強西風は全グループ潜り終わるまで待ってくれました(*'▽')
良かったー!

はい!けんろーです!
今日も昨日に引き続きⅯさんと潜ってきました♪
朝イチなんかは外海も行けそうな感じでしたが田子島を見ると
うねりが当たってましたし、いつ西風が強くなるか分からないので
ここは無理せず湾内のんびりダイブに。

弁天島と白崎へ行ってきました♪
弁天島は先日見つけたハクセンアカホシカクレエビのファミリーへ。
もうね、昔の弁天島が帰ってきたみたいで懐かしさいっぱいですよ!
だって、全部で10個体ですよ?
ハクセンがですよ?
僕らがスナイソに近づくとみんな離れてしまうので急いでかぞえましたよ?笑
全盛期の門横も8、9個体いたと思いますが10個体は記録更新じゃないですかね~。
もしかしたらあの頃の個体たちの子孫かなー。
そう思うと感慨深い♪
深いのでゆっくりは見れないけど出来るだけじっくり眺めてきました。
今日はいつも行かないルートをチョイスしてきましたが、深場も明るくて最高!
イッセンタカサゴと一緒にツムブリのちっちゃい子たちが群れていたりスズメダイも昨日より多く居ました。
大き目のお魚はコブダイとコロダイ。
テーブルサンゴで定番のメガネゴンべやフタスジリュウキュウスズメダイ、アミメサンゴガニ、フタイロサンゴハゼとマクロも楽しんできました。

白崎はオオモンカエルアンコウを見に行きました!
ちょうどくぼみにスッポリはまっていて難易度高かったですが無事発見。
この子移動するけど頑張っていてくれるので嬉しいですね~!
クマドリカエルアンコウは目に入らなかったのですがショップさんはしっかり見れたそうで確認できてよかったです。
浅場は海藻がキレイです。
フクロノリはだいぶボロボロになってきましたが
マメダワラが少し生えてきました。
今年もリトルジャイアントケルプがみれそうですね!笑

最後はたくさんウミウシを見つけようと頑張ったのですが本当に通常種以外は見つかりません。
ショップさんはフチベニイロウミウシの幼体など見ていたので居るところには居そうなんですけどね・・・。

Ⅿさんはと言えば、本当に成長した二日間。
浅場の浮力調整は本当に上手になってました。
アドバイスしたフィンワークも改善傾向です。
次回のご予約も頂きましたので来月も引き続き楽しく頑張っていきましょう(*'▽')

Ⅿさん2日間ありがとうございました~!!