記事一覧

10月13日 マクロも楽しい季節♪

ファイル 1320-1.jpgファイル 1320-2.jpgファイル 1320-3.jpgファイル 1320-4.jpgファイル 1320-5.jpg

10月13日


平均水温  湾内 22.8℃
      外海 -℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 10~12m
      外海 -m

朝番涼しく…を通り越して寒くなってきましたね(^_^;)
今朝も肌寒く思わずヒートテックを着てしまったのですがこれが正解で、船の上は風があるので少しでも日が陰るとブルブルするからちょうど良かったです♪

さて今日は一日ボート番でしたが終了後潜ってきましたよー!
というのも白崎で出たり消えたりしているオオモンカエルアンコウが今日はガシガシ歩いていたとのことで気になって見に行ってきました(笑)

とはいえとりあえず色々探していこうと思いまして♪
透明度はすこーし回復傾向で概ね10mとなりました。
浅場はけっこう青く、深く行くとどんどん見えなくなるので浅場から良くなっていきそうです♪
沖の浮島根にウミウシが出始めたので白崎もそろそろ!!と思い気合いをいれて探してみましたが・・・
撃沈(笑)
まだまだな感じですね~。
深場ではセトリュウグウの情報はありますが他がもう少し見えてほしいものです。

というわけで途中からは切り替えて♪
いつもいる生物を撮ってみようかなーと思いいろいろ撮ってみました。
まずはイチモンジハゼ。
どこにでもいるしたくさん居るコイツ。
思い返してみると写真におさめた記憶がありません(笑)
というわけでちょっと寄って撮ってみました!
肉眼で見るよりも案外キレイですね~。
うっすらブルーも入っています☆
これでなんかハゼモードになりましてオキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼなんかも。
スケロクちゃんはあとで見たらタマゴもってますね~ヽ(^o^)丿
じっくり撮るといつもの生物も楽しいです。

他にもミナミハコフグ幼魚に気づけば真横にいたアオリイカ。
スズメダイ、マタナゴの群れ。
イソギンチャクを覗けばミツボシクロスズメダイにちっさいクマノミ。
イソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ。
白崎のイソギンチャクの数なら全部みれますね~♪

そして気になるオオモンちゃんなんですけど・・・
根頭にいなーーーい!と思ったら最初の岩に戻っていました(笑)
しかも気づかずふと見たらいたのでめっちゃビビる(゚д゚)!
だってでかいんだもん・・・
それにしても何年生きてるんでしょうね~。この大きさ、この汚れっぷり(笑)

サンゴエリアのチョウチョウウオもまだまだ絶好調ですが徐々に水温が下がり減っていくと思われますのでお早めに~♪