記事一覧

1月11日 ウミウシ爆発♪

ファイル 1161-1.jpgファイル 1161-2.jpgファイル 1161-3.jpgファイル 1161-4.jpgファイル 1161-5.jpg

本日の田子 

1月11日


平均水温  湾内 16.0℃
      外海 16.0℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 7~12m
      外海 5~10m

昨日の眠るまえの時点では今日も西風4m~5mとの予報。
こりゃあ明日も白崎だなー!とおもい眠りにつく。
朝お店に行ってみると・・・
ん?全然吹いてないし、むしろ凪いでる?
なんとなくならいが吹いてるし、これはチャンス!と
朝イチ沖の浮島根へ(笑)
やはり冬はイケル時に行かないとね~♪
外海にでると高い波が残ってはいるものの余裕でいけちゃうレベル!というわけで貸切沖の浮島根堪能してまいりました(笑)

まずはしばらく間が空いてしまったキクマさん♪
ソッコーゲット!
もはや大きくなりすぎて隠れていてもじゅうぶんオーラがはみ出しています(笑)・・・なんてこと言ってると昨日のクロクマのようなこともありますので、どーぞわかりやすい場所でお願いしますと拝んできましたがただビクっとなさるだけで答えてはもらえません(笑)
今日の沖の浮島根は年末の透明度は遠い昔の記憶のようにどんより。細かい浮遊物も多くあまり見えません。
深度をとってもあまり変わらず・・・。ただ群れは深場ですごいことになっていました。
キクマにバイバイしたあとあまり群れが見当たらないので一気に最深部付近まで降りてみることに。するとサクラダイとスズメダイとキンギョハナダイがごちゃまぜ!そこにタカベが奥から固まってきて深場の根を覆い尽くしていました!!!
残念ながら写真はハレーションがひどくて使えませんがもうとにかく凄かったです。
さらに帰り道にはタキゲンロクダイ成魚も見れました。
浅場はなんか寂しいなーと思ったらメジナの群れががーーっときたりと夏とはまた違った群れ方が楽しめますね♪
そして・・・今までのうっぷんを晴らすかのようなウミウシがたくさん見れました!
けっこう同じ種類がたくさんではあるものの少し物足りない湾内の代わりに沖の浮島根が見せてくれましたよ(笑)
アオ、シロ、サラサ、ハナオトメ、カメキオトメ、コノハミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、コミドリリュウグウ、サガミリュウグウ、ミチヨミノ、サキシマミノ、ヒブサミノ、そして極小アカボシとヨゾラミドリガイ!
あまりにスイートジェリーが大量発生していておもわずヨゾラミドリガイをスルーしそうになりました(笑)二度見でしたが(;・∀・)
カゲロウカクレエビもまだ見れてます。
これでまた少し凪が落ち着けば透明度も回復してくると思いますのでワイドにマクロに大忙しな沖の浮島根になりそーですね\(^o^)/

さて2本目は悩んだあげく瀬浜に!
まあ弁天、白崎も続きましたのでのんびり砂地の生物も探していきたいなと。
そしてウミテングの情報ももらっていたので見れたらいいなーと行ってきました。
まずは浅場からテトラまで一気にいきました。
こちらも上から見るには透明度良さそうなんですが浅場はやはりぼんやり。15mぐらいからはキレイですが浅場の濁りでいまいち光が入ってこないのでちょっと暗い印象です。
テトラのウミウシはやはりまだまだです。わかってはいても見に行ってしまうのですけどね(笑)
アオ、コモン、サラサ、シラユキなどがみれました。
テトラ周辺にはまだヨスジフエダイ、ロクセンフエダイが少し固まっています。
少し深めの砂地を飛んでいくとちびっこトビエイに会えました~。
ただソッコーで飛び去って行ったのであまり見ることはできませんでしたが。
さらに浅場にもどりウミテングを探すも見つからず・・・ダイナンウミヘビやタツノイトコなどが見れ。
砂地にも癒されたので帰ろうかなーと思った時に
いままで見たこと無いサイズのセミホウボウに会いました!
うわ!でかいなあ!
が、レギュをモゴモゴしながら出た言葉(笑)
これ飛んだらどんだけ迫力あるんだろうそーっと近づくもピクリともせず・・・え?と思ったら少しずつ鰭をひろげて・・・とんだーーー!
でかーーい!かっこいいーー!!これもレギュモゴモゴで出た実際の言葉(笑)
ウミテングは残念でしたが良いもの見れました~♪
ほかにもボラクーダとまでは呼べないぐらいのボラの群れも見れました。そんなこんなでやっぱり湾内も楽しいですね。

さてさて、明日は今日の予報では東がけっこう吹くようなのでますます凪いでくれると思います!