記事一覧

1月7日 甲殻類豊富♪カエルも♪

ファイル 1159-1.jpgファイル 1159-2.jpgファイル 1159-3.jpgファイル 1159-4.jpgファイル 1159-5.jpg

本日の田子 

1月7日


平均水温  湾内 17.6℃
      外海 -℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 -

さあさあ、水温ついに下がってきましたよ!
今日は平均水温が17℃台に突入。
でも不思議と全然下がった感がないんですよね。
メインドライがまだ修理から戻ってこないんでずっと古い水没ドライ着ていてかなりの量の水が毎度入ってきますがサムっ!ってのがあんまりないんです(笑)
陸上では年々寒さに弱くなっているのですが水中では強くなっているのでしょうか?謎です(^_^;)
でもひとつ考えられるのは視覚的なものかもしれません。
水温下がってもまだ青い潮のおかげでなとなく暖かく感じられるのかも~とも思います。
今日の田子ですが朝田子に着いた時はそーんなに吹いておらず外海も行ける感じだったのですがお昼前ぐらいから西風。
それもどんどん強くなりました。
ここ最近ずっとこんな感じです。
というわけで今日は湾内で固定生物メインで回ってきました。

まずは弁天島。
といえばやはり甲殻類祭り!!
水温が下がってきているのでウミウシも期待しますがそんなにすぐ爆発するわけもなくやはり低調。
そんな中エビはどんどん見れてます♪
深場直行だったのですが-10m超えるまではイマイチ透明度ですがそれ以深はやっぱりあおーーい\(^o^)/

ハクセンアカホシカクレエビのファミリーは今日は4個体。
他はお出かけ中なのか・・・それでも4個体って(笑)
少し数は減ってますがアカスジカクレエビもピョンピョン。
同じクダヤギにアシボソベニサンゴガニがいてヨツバネジレカニダマシはたくさん♪
また別のクダヤギではクダヤギクモエビを2個体確認。
はい!もうおなかいっぱい感です。
ほんとに弁天島の深場は甲殻類宝庫!
あと深場では極小のガラスハゼも見れましたよ~!
帰り道はオルトマンワラエビやイソギンチャクモエビ、イソバナカクレエビも見て、最後は係留ブイに着いているツノガニの仲間。
さらに満腹ですね~(笑)
今日もアオリイカが20匹ぐらい飛んでたり、大きめのヒラメがバサロみたいに迫ってきたりとウミウシ少なくてもいろいろ楽しめます\(^o^)/

2本目は白崎♪
だいぶ風が強い日が続きうねりも少しあるので浅場の透明度はあまりよくないのですが少し深度をとるとこちらも青いですね。
クロクマドリはあっさりゲット。
今日はイソハゼが何かをパクつく瞬間を見ました!
やっぱり食べる瞬間は物凄いスピードで何か食った!ぐらいしかわかりませんがとにかく凄い(笑)
定番生物と呼んでいいのかわかりませんが探してないのにピカチュウは合計7個体(笑)
深いところ、棚の上、ソフトコーラル近辺とあらゆる所で見られます♪
その後最近のうねりで心配だったカミソリウオペアを見に行きましたが嫌な予感的中で居なくなってました・・・付近をかなり捜索すると1匹だけ見つけられましたが何にも着いておらずただフワフワウロウロ。ちょっと厳しいかもしれませんね。何かにくっついてもう少し居てくれるといいのですが。
でも嬉しいことに今日は新たなカエルアンコウ♪
前に他サービスさんが見つけてくれた個体と思われますが自分が確認に行ったらすでに行方不明となってそれから確認できていませんでしたが周辺で見つけました!
かなり難易度高い隠れっぷりで見つけた瞬間、おおーーっと感心するぐらい(笑)
見つけられて自分も嬉しかったです♪
白崎でもやはりアオリイカの群れ。こちらは深場で20,浅場で見える範囲で50ぐらいでしたね~。
なんかここ最近毎回アオリイカ見れちゃいます♪

さーて明日も西風予報で3m~5mと吹きっぱなしな感じ。
湾内のみのオープンとなりそうですが生物も豊富ですからたっぷり楽しめますよー♪